問題

リスク・コミュニケーションは何のため?

以下の文章は正しいですか?
『あらかじめ決まった結論をわかりやすく伝え、納得してもらうのがリスク・コミュニケーションの目的ではない。』

解答

正しい 誤っている どちらともいえない


空白セル

おすすめ

Social issue

キーワードの例

新着情報

決定しきい値(決定限界)
不確実性のロンダリング装置(としての統計学?)
ALPS treated water
シングル・ボイス
電子スピン共鳴法を用いた線量推計
非医療目的での放射線を利用した人体のイメージング

最終更新記事

甲状腺検査の結果の解釈を巡る議論 Discussions on the interpretation of thyroid survey from epidemiological views
プール解析 pool analysis
ALPS treated water
バックグラウンドの線量率
自然の放射性物質のリスク
半減期 half life
ホット・パーティクル hot particle
きのこを用いた親子の食育ワークショップ Food education workshop targeting parents and children
余命損失 Loss of life expectancy
ラジウム226 radium226

記事一覧

学習問題(分野別)
用語(五十音順)


アクセス数トップ10

ホット・パーティクル hot particle
子孫核種 progeny nuclide
原子力発電所事故後の体表面スクリーニング
余命損失 Loss of life expectancy
県民健康調査 Fukushima Health Survey
サブマージョン submersion
安定ヨウ素剤 stable iodine tablets
放射線リスクコミュニケーション 相談員支援センター Support center for social workers engaged in recovery from the nuclear disaster
薪ストーブをめぐる近隣トラブル
不当表示 misleading representation



コラム

リスクの対応には、個人レベルと社会レベルがある。

個人レベルは、どう行動するかは個人にゆだねられている。

  • メッセージの送り手は、個人が求めるリスク回避できるように情報提供。
  • 受け手はその情報が理解できたかどうかをフィードバックしたり、欲しい情報を取りに行く。

社会レベルでは、社会的論争となっている課題を社会として決定

  • 社会が求める「リスクのより適切なマネジメント」のために各プレーヤーが社会で求められる役割を果たす
  • そのために、対話・ 共考・協働を実践し、課題解決を図っていく

リスク・コミュニケーションにおける行政の役割

環境の整備

まずは職員が気持ちよく働けるように職場環境整備

  • メンタルヘルスなど対策が困難なところへの外部支援活用

(特にコミュニケーション分野の)専門家の活用

戦略的に取り組む必要がある

関係者のマインドセットを整えることにも配慮する必要がある

利害関係者を意志決定過程に巻き込む

利害関係者が理解の水準を上げられるようにリスク情報を提供すること

  • リスク情報が適切に知らされていると受け止められるようにする

それぞれ意思表明できるようにする

リスクが関係者間で公平に分配できるようにする

食品の安全に関するリスクコミュニケーション

内閣府食品安全委員会事務局

食品の安全に関するリスクコミュニケーションのあり方に関する報告書について(平成27年5月28日)

金川智恵先生の資料から

出典情報

第4回 リスクコミュニケーションのあり方に関する勉強会

厚生労働省

食の安全に関するリスクコミュニケーションの今後の進め方について(平成17年3月)
中西準子.福島における放射線リスク評価と管理 その壁は何か

EU

EU Scientific Seminar 2015 on risk communication

レビュー

Communicating With Residents About Risks Following the Fukushima Nuclear Accident

本院での研修後の取り組み例

山口県.健康危機管理研修開催要領(平成26年2月10日(月))

コミュニケータの生業の問題など

長神 風二.サイエンスコミュニケーション ー誰が、なぜ?
公正取引委員会 競争政策研究センター.「人材と競争政策に関する検討会」報告書について(平成30年2月15日)

環境汚染を伴う災害後の対応

GRACE Study
Engaging a Chemical Disaster Community: Lessons from Graniteville

WHO

Communicating Risk in Public Health Emergencies
A WHO Guideline for Emergency Risk Communication (ERC) policy and practice

OECD/NEA

Towards a Shared Understanding of Radiological Risks: Summary Report of the NEA Stakeholder Involvement Workshop on Risk Communication

事故後の活動例

地域住民が市長を招いて開催した市民集会

第14回原子力委員会 資料1-1

Stakeholder participation

Liutsko L, Montero M, Trueba C, Sala R, Gallego E, Sarukhan A, Cardis E. Stakeholder participation in nuclear and radiological emergency preparedness and recovery in Spain: benefits and challenges of working together. J Radiol Prot. 2020 Mar;40(1):N1-N8.

JCO事故

甲斐倫明.緊急時の情報伝達(JCO事故の教訓)



更新日:2023年08月16日 
登録日:2014年03月11日 

スマートフォン | デスクトップ

© 2020 国立保健医療科学院 Some Rights Reserved.