検索結果

No.19 歯科診療所における木製ドアのX線透過割合の計算方法

歯科診療所の木製ドアのX線透過率は、どうすれば推計できますか?

記事作成日:2011/01/05 最終更新日: 2019/12/26

研修でも紹介したシンプキン先生の近似式方式を使った方法では、木材のパラメータ(母数)も示されていますので、透過割合が計算できます。
このデータは、論文だけでなく、NCRP Report 147にも掲載されています(120ページのテーブル)。
このレポートではマンモグラフィ施設で木の扉を使う場合の留意事項も記載されています。
また、このレポートのデータを使うとステンレスを使っている手術室などのシールドデザインの計算もできます。
この方法が日本の通知でも取り入れられています。
医政発0331第16号 平成26年3月31日 「医療法施行規則の一部を改正する省令の施行について」の一部改正について

他の方法としては、原子力安全技術センターのしゃへい計算マニュアルでデータが示されているように元素別の核データを用いてモンテカルロ法で計算することが考えられます。

また、アイソトープ手帳には炭素や水素などの光子のエネルギー別の線減弱係数も記載されているので、ある程度は類推できるでしょう。
wood_shield

類題

一時的にエックス線装置を用いて透視する手術室の扉の外側の線量は、どのようにして計算すればよいですか?

NCRP Report 147に掲載されているパラメータ(120ページの表)を用いた例を本院での研修でお示ししています。