検索結果

No.135 照射録は打ち出して保存する必要がありますか?

照射録はリスト印刷して保存する必要があるのでしょうか?

記事作成日:2011/02/17 最終更新日: 2025/03/10

電子署名がされていれば電子保存のみでもよいとされています(しかし、医療系ではHPKIをベースとした医師の電子資格認証が医師会とMEDISで実装され電子的紹介状の算定要件にもなっているものの照射録に電子署名に対応したシステムを提供しているベンダーが存在していないままであるようです)。

医療機関への立入検査等を行う際の診療放射線技師法第28条に規定する照射録の取扱いについて

保健医療情報分野の標準規格(厚生労働省標準規格)

「保健医療情報分野の標準規格(厚生労働省標準規格)について」の一部改正について

電子処方せんの運用ガイドラインの策定について(平成 28 年 3 月 31 日)

医療情報システムの安全管理に関するガイドライン

第5.1版(令和3年1月)
第5版(平成29年5月)
第四版
第三版

内閣府・規制改革推進会議

書面規制、押印、対面規制の見直し・電子署名の活用促進について

解説記事

関係法令委員会・医療情報部会, 山口 一郎, 谷川 琢海, 藤淵 俊王, 渡邉 浩, 木田 哲生, 庄司 友和, 能登 公也, 平木 仁史, 堀次 元気.放射線源のセキュリティに対する法令改正と取扱いについて
大場 久照, 山口 一郎, 加藤 英幸, 田中 真司, 星野 豊, 渡辺 浩, 細羽 実, 吉村 仁, 野口 雄司.放射線管理諸記録を電子保存するための法規制等の概要について
吉村 仁, 大場 久照, 山口 一郎, 加藤 英幸, 田中 真司, 星野 豊, 渡辺 浩, 野口 雄司, 細羽 実.公的文書の電子保存および電子署名に関する現状と課題 照射録の電子保存は可能になったのか
山口 一郎, 大場 久照, 加藤 英幸, 田中 真司, 諸澄 邦彦, 渡辺 浩.放射線管理における情報処理技術の活用と規制

法務省

電子署名法の概要について

電子契約サービス

電子契約サービスが広まりはじめたのは、なぜなのか?

全日病ニュース

電子カルテの仕様の標準化で医療部会が一致

健康診断の結果

健康診断の結果は施設長が保管記録細則(下部規定)に定められた場所に永久保存するとともに、実施のつど記録の写を本人に交付しなければならない。 尚、記録の写しに代わり、当該記録を電磁的方法により、対象者に交付することができる。

大学RIセンターでの研究的な取り組み

東北大学サイクロトロン・ラジオアイソトープセンター 渡部浩司.SINET5 を用いた放射線情報一元管理のため のアイソトープ総合センター連携ネット ワークの構築(2019/10/4)
原子力規制庁・放射線安全規制研究戦略的推進事業 2019年2月14日 H30研究成果報告会 健全な放射線防護実現のための アイソトープ総合センターをベースとした 放射線教育と安全管理ネットワーク
東北大学 渡部浩司.令和3年度放射線安全規制研究の研究課題について.令和2年11月20日

電子媒体での保存の要求事項の説明例

自治労

電子照射録の場合は、以下の項目を担保していること
①承認(指示)医師の個人認証が確保されていること
②必要事項が掲載されていること
③必要に応じて、書面に出力できること

高知県

A:電子システムや医療機関の規定等によって、照射を指示した者と照射録に印字された者の同
一性が担保されているのであれば、当該印字を電子署名に準じたものとみなし、照射録の紙媒体
での印刷及び署名は必要としない。

医療機関の情報セキュリティ

医療機関向けセキュリティ教育支援ポータルサイト

歴史的な経緯

ワードプロセッサーの利用

診療録等の記載方法等について

電子署名の利用の拡大

地域の自主性及び自立性を高めるための改革の推進を図るための関係法律の整備に関する法律案

条例公布時における首長の署名の方法に電子署名を追加〔地方自治法〕