CPMとは何ですか?

一分間あたりの放射線の計数率です。

原子力発電所事故後の現存被ばく状況での放射線防護のカテゴリーの記事は、保健福祉職員向け原子力災害後の放射線学習サイトに移行中です。

報道されている専門用語の解説です

放射性物質は崩壊時に一定の確率で放射線を放出します(核種によって特異的です)

I-131は約9割の確率で最大0.6 MeVのエネルギーの電子を崩壊時に放出し、約8割の確率で0.4 MeV程度のガンマ線を放出します。
Cs-137は崩壊時に1個の電子(最大0.5 MeVか1.2 MeVのエネルギーを持ちます)と約9割の確率で0.7 MeVのガンマ線を放出します。

放射性物質の量は一秒間の崩壊数で示します。

1 Bq(ベクレル)は毎秒1個のペースの崩壊を示します。
放射性物質が放射線を出すのは崩壊(壊変)するときなので、放射性物質としての量は、どの程度、崩壊するかで示します。

測定の効率

放射性物質から放出された放射線は、ある確率で測定器に入ってきます(測定器の大きさなどにより確率が異なる)。
測定器に入ってきた放射線は、ある確率で測定器内でエネルギーを失います(放射線の検出器の種類により異なる)。
エネルギーを失った(=放射線のエネルギーが検出器に与えられる)場合に放射線が計数されます。
GM計数管は比較的エネルギーの高いβ線を効率よく測定することができます。

CPSは一秒間あたりの放射線の計数率です(60CPM=1CPS)。
1 Bqの放射性物質から毎崩壊時に1個の放射線が放出されて、その放射線を検出器で全て捕まえている場合には、60CPMの計数率が1 Bqの放射能の量であることを示します。
kCPMは1,000CPMのことです。
(kは1,000, Mは百万を示します)
CPM: count per minute
CPS: count per second

GM計数管は、何故、高感度?

ここでの「高感度」は、相対的なものです。
信号を増幅しているから。

どうやって増幅

GM計数管に入射した荷電粒子や、放射線がGM計数管に入射後生成される荷電粒子(=電子)を加速し、加速された電子が,周辺をさらに電離することで、一つの放射線粒子の入射時の応答を改善させているからです。
この現象は「電子雪崩」と呼ばれています。

ガイガーカウンターは「エネルギーの大きさ」を測定できる機器ですか?

入射するエネルギーに関係せずに、入射した荷電粒子である放射線や入射した放射線に由来して生成される荷電粒子を効率よく数える装置であり、入射した放射線のエネルギーを直接得ることは出来ません。
入射した荷電粒子などの放射線のエネルギー情報を得るには、計数管の窓の厚みを変化させ、応答を観察するなど必要があります。

ガイガーカウンターは「微弱なエネルギーの大きさ」の放射線粒子も計測できますか?

「微弱なエネルギーの大きさ」の放射線粒子を計測するには、放射線粒子が検出器に入射する必要があります。
ガイガーカウンターの窓の厚みを薄くすると、より「微弱なエネルギーの大きさ」の放射線粒子も計測することが出来ますが、その窓を突き抜ける運動エネルギーを持たない放射線粒子は計測できません。

GM計数管は、「まるごと食品中」の放射性セシウムを効率的に検出できる?

まるごと食品では、β線を検出することが困難です。
何故なら、β線は、まるごと食品で自己吸収されるからです。
放射性セシウム由来のガンマ線は、入射する数が同じ場合には、(それなりのエネルギーを持つβ線よりも検出される可能性は、2桁以上小さくなりますが)検出されることが期待されます。
しかし、エネルギー弁別されていないので、他の線源由来のガンマ線の入射との区別を付けることが課題になります。

食品中の放射性セシウムを計測するには?

GM計数管を用いた計測で、食品の基準値レベルの濃度にあるかどうかは、周囲を遮へいし、エネルギー弁別しないと、短時間の計測で判断するのは困難です。
NaIシンチレーションサーベイメータなど、ガンマ線への感度がよりよい検出器では、周囲を遮へいし、計測時間を確保することで、必ずしもエネルギー弁別しなくても、食品の基準値レベルの濃度にあるかどうかが判定できることがあります。
ある測定系が、その水準に達しているかどうかは、総合的な観点から判断されます。

FAQ

CPMとCPS混同しているようです

CPSは一秒間あたりの放射線の計数率です(60CPM=1CPS)。

もうこの()内からおかしいと思いますが。
Sは秒ですよね?60分=1秒になっていると思いますが。

Sは秒です。1秒間に1個計数することは1分間で60個計数するのと等しいことになります。

福島県ハイテクプラザ

放射線の単位について

記事作成日:2011/03/13 最終更新日: 2016/11/17

放射線リスク・コミュニケーションを試みた例(動画)

心臓にセシウムがたまるって本当?

資料を探しに来られたいわき市の保育士の方向けのページです

風評被害

薪ストーブは安全ですか?

トリチウムはどうなっているの?

モニタリングポストの値が変動しています

気体として存在する放射性セシウム

放射線計測の不確かさ

個人線量計の値は正しいの?

原子力発電所事故後の保健師活動

井戸水に自然の放射性物質があると言われました

食品中の放射性ヨウ素の濃度

食品中の放射性セシウムの放射能濃度

Subjective health legacy of the Chornobyl accident

食品の出荷制限と摂取制限

生物への移行係数

調理・加工による放射性核種の除去効果

環境試料の放射能検査と放射線防護

食品中の放射性銀について教えて下さい

外部被ばくと内部被ばく

食品中の放射性核種の摂取量調査・評価研究

放射性物質を含む廃棄物の管理

尿中濃度から預託実効線量の計算はどうすればよいですか?

線量限度の考え方を教えて欲しい

原子力発電所事故に伴う放射線への曝露

線量計のアラーム設定はどうすればよいですか?

放射線の測定器の不確かさが大きいのはどうしてですか?

Cs-137を含む水中で受ける外部被ばく線量

単位摂取量当たりの線量換算係数

放射性物質の代謝

Making Choices: Screening for Thyroid Disease

原発事故などによる放射線曝露での発がんなどのリスク

I-131の血液から甲状腺への移行係数と甲状腺等価線量

クライシス・コミュニケーション

「空気中の放射線量」とは何ですか?

地表面の汚染から受ける線量

農業における対策:チェルノブイリ事故後15年における効率の評価その教訓。

母乳を続けてもよいですか?

皮膚に付いた汚染から皮膚が受ける線量

水道水を飲んでもよいですか?

体表面のサーベイメータによる測定での除染の基準はどうやって決まっているのですか?

放射線の影響に関する健康相談について(+サーベイメータの換算係数)

(緊急時における)食品の放射能測定

原子力発電所の事故により、周辺地域の住民が気をつけることは何ですか?

放射性物質の量とリスク(医療分野との比較)

原子力災害時の対応指針(+ICRPからのメッセージ)Publication111を皆で読もう

CPMとは何ですか?

環境放射線測定状況

原子力災害時における心のケア対応の手引き

安定ヨウ素剤 取扱いマニュアル

装備機器の除染の基準はどう考えるのがよいですか?

フォールアウトしたSr-90による歯への線量と放射性セシウムの体内量