放射線リスク・コミュニケーションを試みた例(動画)
このサイトへのご感想をお寄せ下さい。
外部被ばくと内部被ばく
水への陽子線の照射
放射性物質って何?
放射線って何ですか
「放射性廃棄物の裾切り」って危ないの?
放射線はどこから来ているのかな?
放射線はものを突き抜ける
よくある質問(ランダムに表示しています)
放射線治療の質は大丈夫ですか?
ガンマナイフ後のMRI検査
危険なCTを受けさせた私は母親失格なの?
黒い雨など原爆の周辺地域での影響は?
甲状腺機能亢進症で放射性ヨウ素を投与された方へ
最近更新された記事
サイト内記事更新順一覧
放射線の白内障発症リスク
放射性同位体を用いた犯罪事例
アスタチン-211(At-211)
放射性医薬品の輸送と放射線安全
体表面のサーベイメータによる測定での除染の基準はどうやって決まっているのですか?
法令の整備
医療機関で受ける放射線の量の記録などに関する改正省令が2019年3月11日に公布されました。各医療機関で対応が求められる医療に用いる放射線に係る安全利用のための指針の策定に関して、『診療用放射線の安全利用のための指針策定に関するガイドライン』が2019年10月3日に通知されました。
研修の案内
医療放射線の適正管理に関する研修