食品中の放射性セシウムの放射能濃度

厚生労働省から公表されたデータを図示したものです。
Levels of radioactive cesium contaminants in foods tested in respective prefectures

原子力発電所事故後の現存被ばく状況での放射線防護のカテゴリーの記事は、保健福祉職員向け原子力災害後の放射線学習サイトに移行中です。

厚生労働省がとりまとめているデータ

食品中の放射性物質検査データ

各自治体のデータ

食品等の放射能測定

自主的な測定のデータ

データ例

みんなのデータサイト

穀類
Grains

全ての測定値
all
福島県
Fukushima

米(2012年12月20日公表分までのデータ)
Rice (as of December 20, 2012)

全ての測定値
all
福島県
Fukushima

野菜類
Vegetables

全ての測定値
all
福島県
Fukushima

500 Bq/kgまで(2011年11月16日公表分までのデータ)
(as of November 16, 2011)

全ての測定値
福島県
Fukushima

ほうれん草
Spinach

500 Bq/kgまで(2012年10月30日公表分までのデータ)
as of October 30, 2012)

全ての測定値
500 Bq/kgまでのみ

農業用被覆資材が影響を与えた例

「ホウレンソウ」緊急時環境放射線モニタリング(緊急調査)結果概要
べたがけ資材・トンネル資材等の適切な保管について

きのこ
Mushroom

全ての測定値
福島県
Fukushima

500 Bq/kgまで(2011年11月16日公表分までのデータ)
Mashroom (as of November 16, 2011)

全ての測定値
福島県
Fukushima

果物(2011年11月16日公表分までのデータ)
fruit (as of November 16, 2011)

全ての測定値
500 Bq/kgまで
福島県
Fukushima

500 Bq/kgまで

全ての測定値
福島県
Fukushima

その他の淡色野菜
The other light green vegetable

全ての測定値
福島県

たけのこ
Bamboo shoot

水産物
Fish and other sea-foods

2013年6月30日公表分までのデータ
as of June 30, 2013)

各月でそれぞれの食品群でNDの割合が6割を超えている場合にはNDの試料は検出限界値の半分とし、NDの割合が8割を超えている場合にはNDの試料は検出限界値の1/4としています。

あじ、いわし類 [48]
horse mackerel, sardine

茨城県
result_f48
「青森県、岩手県、宮城県、福島県、茨城県、千葉県、東京都、神奈川県」以外
result48

さけ、ます [49]
salmon, trout

茨城県
result_f49
「青森県、岩手県、宮城県、福島県、茨城県、千葉県、東京都、神奈川県」以外
result49

たい、かれい類 [50]
sea bream, flounder

茨城県
result_f50
「青森県、岩手県、宮城県、福島県、茨城県、千葉県、東京都、神奈川県」以外
result50

まぐろ、かじき類 [51]
tuna, marlin

茨城県
result_f51
「青森県、岩手県、宮城県、福島県、茨城県、千葉県、東京都、神奈川県」以外
result51

その他の生魚 [52]
the rest of raw fishes

茨城県
result_f52
「青森県、岩手県、宮城県、福島県、茨城県、千葉県、東京都、神奈川県、山形県、群馬県、栃木県」以外
result52

貝類 [53]
sea shell

茨城県
result_f53
「青森県、岩手県、宮城県、福島県、茨城県、千葉県、東京都、神奈川県」以外
result53

いか、たこ類 [54]
squid,octopus

茨城県
result_f54
「青森県、岩手県、宮城県、福島県、茨城県、千葉県、東京都、神奈川県」以外
result54

えび、かに類 [55]
shrimp,crab

茨城県
result_f55
「青森県、岩手県、宮城県、福島県、茨城県、千葉県、東京都、神奈川県」以外
result55

2011年11月16日公表分までのデータ
as of November 16, 2011)

全ての測定値
福島県

2012年10月31日公表分までのデータ
as of October 31, 2012)

全ての測定値
500 Bq/kgまで

海産物の推移

水産庁

平成24年度 科学技術戦略推進費 「重要政策課題への機動的対応」に係るプロジェクト

高濃度に放射性セシウムで汚染された魚類の汚染源・汚染経路の解明のための緊急調査研究(平成25年6月)

ストロンチウム濃度

水産物の放射性物質の調査結果(ストロンチウム)(平成26年5月23日更新)

原発サイト周辺のモニタリング

請戸川沖合3kmでの平成25年7月2日に採取した海水試料(上層)では、放射性Srの放射性Csに対する比が0.5程度となるなど、放射性Srの放射性Csに対する比が増加している例があります。
Cs-134:0.027Bq/L,Cs-137:0.055Bq/L,Sr-90:0.039Bq/L

事故当時

・海流が北から南に流れていた
・東電福島原発南側がもっとも高い濃度
・表層のコウナゴやシラスなどで摂取制限を超えた

時間の経過と共に…

・放射性物質は海底に沈降
・表層の海水中の濃度は低下
・イワシやサバといった表層の魚の濃度は低下しつつある
・ヒラメやカレイといった底魚の濃度はまだ低下していない
・暫定規制値を超過するものがまだ採取されている

福島県は海面漁業を全域で自粛中(茨城県でも北部は自粛中

福島県漁業協同組合連合会が取組んでいる試験操業のポータルサイト

原発北側は海流の関係で濃度が低い

・暫定規制値を超過する水産物はこれまで4検体のみ
・表層魚や原発北側では、暫定規制値を下回るように

漁業を再開しようとする動きがある

・原発南側の底魚の汚染状況が全体を示しているわけではない
・漁業を再開しても買い手がいないと考えられるため、仲買人らと漁業者が相談した再開を延期している
・一部の浮魚を採取する漁業を再開することを目標に、新たな規格値に対応出来る検査体制を構築しつつある

流通の実態

・水産物では、福島県の全域自粛がなされていることもあり、これまで暫定規制値を超過したものが流通したことは一度も確認されていない
・新たな規格値への対応がすすめられている(消費者の理解を得ることが重要)
福島のためにできること

福島県などによる調査結果

論文「原発事故が福島県の海産物に及ぼした影響」の公表について

500 Bq/kgまで

全ての測定値
福島県

あじ
horse mackerel

全ての測定値
福島県

タイ
Sea bream

全ての測定値
福島県

500 Bq/kgまで

全ての測定値
福島県

海藻
Sea weed

全ての測定値

肉・卵
Meat and egg

牛肉
Beef

全ての測定値
福島県

500 Bq/kgまで

牛乳
Milk

2012年12月20日公表分までのデータ
as of December 20, 2011)

100 Bq/kgまで

FAQ

2011年9月から10月に値が変化し、濃度が低下したように見受けられますが、牛乳への対策が功を奏したのでしょうか?

2011年10月以降、国の求めに応じて各自治体が検出限界値を明示することになったことが影響していると考えられます。

2012年3月から4月に値が変化し、濃度が低下したように見受けられますが、牛乳への対策が功を奏したのでしょうか?

2012年4月以降、新規格基準に対応するために、検出限界をこれまでよりも小さくしたことが影響していると考えられます。

2012年5月以降、最大値が段階的に低下傾向にあるように見受けられますが、牛乳への対策が功を奏したのでしょうか?

検出限界値の推移を反映していると考えられます。

福島産のみ

検出限界を超えたもののみ

グラフの説明

箱ひげ図の説明

上下のひげは、それぞれ上(下)側四分位数から、四分位範囲の 1.5 倍以内にあるデータのうちの最大(小)値まで引いています。

食品分類別の線量寄与の確率論的推計
probabilistic estimation of dose attribution for each foodstuff category

2012年12月20日公表分データ(現在、データクリーニング中です)を用いて食品からのセシウム-137による線量のうち、各食品別のセシウム-137による寄与割合の頻度分布を示します。
摂取制限を上回るデータは解析から除いています。
食品の摂取量は13-18歳の年齢階級の各食品分類別の摂取量分布を用いています。
摂取量分布が利用できなかった食品分類では摂取量の算術平均を用いています。

コメ[1]

米加工品[2]

小麦粉類 [03]

パン類(菓子パンを除く) [04]

菓子パン類 [05]

うどん、中華めん類 [06]

パスタ [08]

その他の小麦加工品 [09]

そば・加工品 [10]

とうもろこし・加工品 [11]

さつまいも・加工品 [13]

じゃがいも・加工品 [14]

その他のいも・加工品 [15]

豆腐 [19]

その他の豆・加工品 [23]

種実類 [24]

トマト [25]

にんじん [26]

ほうれん草 [27]

ピーマン [28]

その他の緑黄色野菜 [29]

キャベツ [30]

きゅうり [31]

大根 [32]

たまねぎ [33]

はくさい [34]

その他の淡色野菜 [35]

野菜ジュース [36]

葉類漬け物 [37]

たくあん・その他の漬け物 [38]

いちご [39]

柑橘類 [40]

りんご [42]

その他の生果 [43]

ジャム [44]

果汁・果汁飲料 [45]

きのこ類 [46]

海草類 [47]

あじ、いわし類 [48]

さけ、ます [49]

たい、かれい類 [50]

まぐろ、かじき類 [51]

その他の生魚 [52]

貝類 [53]

いか、たこ類 [54]

えび、かに類 [55]

魚介(塩蔵、生干し、乾物)[56]

魚介(佃煮)[58]

魚介(練り製品)[59]

牛肉 [61]

豚肉 [62]

ハム、ソーセージ類 [63]

その他の畜肉 [64]

鶏肉 [65]

肉類(内臓)[67]

鯨肉 [68]

卵類 [70]

牛乳 [71]

チーズ [72]

発酵乳・乳酸菌飲料 [73]

その他の乳製品 [74]

植物性油脂 [78]

茶 [89]

味噌 [96]

その他の調味料 [97]

強化栄養素、特保 [99]

水産物中の放射性ストロンチウム濃度

厚生労働科学研究費補助金による測定結果について
水産総合研究センターによる水産物ストロンチウム調査結果

下側の水産総合研究センターによる資料で5,1011の試料でSr-89/Sr-90比が東京電力福島第一原子力発電所事故に由来すると考えると非合理的なのは何故ですか?

これらの試料では、東京電力福島第一原子力発電所事故による寄与が相対的に小さいからだと考えられます。

Sr-89とSr-90の比

事故時のSr-89とSr-90の比は14程度なので、一月後(2011年4月)の比は10程度となり、9ヶ月後(2011年12月)の比は、0.4程度になると考えられます。

放射性Srと放射性Csの比

下側の水産総合研究センターによる資料で5の放射性Srと放射性Csの比は0.02程度となっています。
この試料は、放射性セシウムによる線量が全体の半分を占めるという2012年4月以降に適用されている食品の基準値の誘導の前提の範囲内にあります。

FAQ

野生きのこでCs-134がCs-137に比べて小さいのは何故ですか?

これらの試料では、東京電力福島第一原子力発電所事故による寄与が相対的に小さいからだと考えられます。

東京電力福島第一原子力発電所事故前でのキノコの測定例

Radiocesium Concentrations in Wild Mushrooms and Characteristics of Cesium Accumulation by the Edible Mushroom (Pleurotus ostreatus)

解説

河川、湖沼や海洋へ堆積する放射性セシウムについて

記事作成日:2011/08/24 最終更新日: 2024/10/11

放射線リスク・コミュニケーションを試みた例(動画)

心臓にセシウムがたまるって本当?

資料を探しに来られたいわき市の保育士の方向けのページです

風評被害

薪ストーブは安全ですか?

トリチウムはどうなっているの?

モニタリングポストの値が変動しています

気体として存在する放射性セシウム

放射線計測の不確かさ

個人線量計の値は正しいの?

原子力発電所事故後の保健師活動

井戸水に自然の放射性物質があると言われました

食品中の放射性ヨウ素の濃度

食品中の放射性セシウムの放射能濃度

Subjective health legacy of the Chornobyl accident

食品の出荷制限と摂取制限

生物への移行係数

調理・加工による放射性核種の除去効果

環境試料の放射能検査と放射線防護

食品中の放射性銀について教えて下さい

外部被ばくと内部被ばく

食品中の放射性核種の摂取量調査・評価研究

放射性物質を含む廃棄物の管理

尿中濃度から預託実効線量の計算はどうすればよいですか?

線量限度の考え方を教えて欲しい

原子力発電所事故に伴う放射線への曝露

線量計のアラーム設定はどうすればよいですか?

放射線の測定器の不確かさが大きいのはどうしてですか?

Cs-137を含む水中で受ける外部被ばく線量

単位摂取量当たりの線量換算係数

放射性物質の代謝

Making Choices: Screening for Thyroid Disease

原発事故などによる放射線曝露での発がんなどのリスク

I-131の血液から甲状腺への移行係数と甲状腺等価線量

クライシス・コミュニケーション

「空気中の放射線量」とは何ですか?

地表面の汚染から受ける線量

農業における対策:チェルノブイリ事故後15年における効率の評価その教訓。

母乳を続けてもよいですか?

皮膚に付いた汚染から皮膚が受ける線量

水道水を飲んでもよいですか?

体表面のサーベイメータによる測定での除染の基準はどうやって決まっているのですか?

放射線の影響に関する健康相談について(+サーベイメータの換算係数)

(緊急時における)食品の放射能測定

原子力発電所の事故により、周辺地域の住民が気をつけることは何ですか?

放射性物質の量とリスク(医療分野との比較)

原子力災害時の対応指針(+ICRPからのメッセージ)Publication111を皆で読もう

CPMとは何ですか?

環境放射線測定状況

原子力災害時における心のケア対応の手引き

安定ヨウ素剤 取扱いマニュアル

装備機器の除染の基準はどう考えるのがよいですか?

フォールアウトしたSr-90による歯への線量と放射性セシウムの体内量