平成21年度の医療放射線監視研修

関係される方の受講をお待ちしております。

科学院の補助スタッフのAさんと研修主任の会話で研修を振り返ってみました。
(会話はフィクションです)


本当に必要な研修?

Aさん

研修お疲れ様でした。
でも定員に比べて応募が少ないわね。
地方自治体のニーズにあってなくて魅力ある研修になっていないのでは?

研修主任

応募者が少ないのはそのとおりだけど、この研修を受講したいという声はよく聞くんだ。なかなか研修を受講する機会を職場で与えられないみたい。
でも、医療安全だけでなく、廃棄物の法令改正も考えて、医療監視員の研修を充実させるべきという意見も学会などの会合ではよくあるんだ。
だから、これまでの研修修了生に今年度の研修のエッセンスをお伝えするなど波及効果を大きくするように気を配っているんだ。

優先度は?

Aさん

税金の使い道は重要だから、優先度をきちんとして欲しいものだわ。
この研修って役に立つの?

研修主任

この研修は放射線安全を扱っているけど、医療での放射線利用に問題があるのは事実で、それは改善可能なんだ。放射線治療は品質管理をきちんとしないと多くの人に様々な影響を及ぼすんだ。

Aさん

確かに、最近、放射線治療を受ける人が増えてきたけど、治療を受ける人は、上手に治してくれるかどうか気になるわね。

研修主任

透視下での手技も大きく発展したけど、これも注意しないと放射線の悪影響が出てしまうので、立入検査で確認することが重要なんだ。重篤な皮膚障害は今だと防ぐことが出来る。

Aさん

病院のスタッフは放射線のことをよく理解しているかしら?

研修主任

様々な科で放射線を比較的多くの量の放射線を扱うようになっているから注意が必要なんだ。
個人線量測定協議会のデータだと昨年度(H20年度)の実効線量が20 mSvを超えたのは、一般医療分野では181人で、そのうち14人は線量限度を超えている。一方、原子力分野では線量限度を超えることは皆無で他分野に比べて突出している。

研修の効果は?

Aさん

原子力分野の方が線量が少ないなんて意外ね。
研修生の能力は研修でアップしたのかしら?

研修主任

集合研修の1週間だけでも目に見えて向上したと思うよ。

Aさん

研修でテストはするのですか?

研修主任

効果的な研修をするために最初に苦手なところを遠隔教育やテストを使って調べて、集合研修で重点的に補うようにしているんだ。最初の出来が芳しくない人もいたけど、最終的には平均点で8割を超える得点になった。

Aさん

測定実習はどうでした?

研修主任

科学院の設備を使った測定だけでなく、見学先の医療機関で
・X線CT室のコンソール室の漏えい線量
・核医学施設の表面汚染状況
・治療用加速器室の中性子の量
を計測して、センスを身につけてもらうようにして、法令適用の議論が定量になるように工夫したら、研修生からこれまでの考え方を改める必要があることがわかったという感想をもらいました。

Aさん

病院見学はどうでした?

研修主任

担当者に場所毎に放射線安全のポイントと医療機関への立入検査時に確認するとよいと思われる箇所を解説して頂きました。
自治体で作成したチェックリストが機能するか確認した年度もあります。

Aさん

事例研究で研修生が抱えていた問題は解決したのかしら?

研修主任

法令適用の問題は、条件で答が変わりうる難しいところもあるけど、今の法令を適用したらどうなるかや、ルールを変えるとすると、どのような取り組みが必要ということはじっくりと時間をかけて議論してもらいました。様々な問題に対して医療安全の視点などで取り組むことのイメージを掴んで頂けたのではないかと思います。

Aさん

研修全体ではどのような感想をもらったのですか?

研修主任

遠隔教育は集中的に取り組むのが難しい面があったようです。
集合研修は概ねバランスよく、講義中も質疑応答を多く含めたことが好評でした。
今年度は国立病院機構・地方厚生局にもご参加頂いたことも議論の幅が広がり有益だったというご意見をいただきました。
Aさん

自治体や医療機関の業務の質を向上させ、放射線診療の安全性を高めるために、ぜひ、皆さんに利用してもらいたいわね。

研修主任

費用対効果を意識して、今後も効率的な運営を進めて、質の高い研修で地方分権が実質的に推進されるように支援していきますので、関係者の方の受講をお待ちしています。
(研修主任:山口一郎)


受講生の感想

・他府県の状況が分かり、担当者会議で伝達講習できます。
・立入検査での指導ポイントや問い合わせ対応が理解できました。
・課題として提出した疑問点が解決できました。
・(集合研修が)1週間と限られた中でのカリキュラムとしては良い配分でした。
・遮蔽計算の考え方がわかりやすく説明されよく理解できました。
・測定実習は大変参考になりました。
・高エネルギーは勉強不足でまだまだ理解できません。
・日頃、疑問に思っていることが確認できて良かった。
・作業環境測定のことがよく理解できました。
・実務担当者から説明を受け核医学施設の放射線管理がよく理解できました。
・どの講義・演習でも自由に問題点・疑問点をその都度活発に議論できよかったです。
・遠隔研修でももう少し活発な意見交換が出来ればよかったと思います(←一部の受講生と研修担当者が議論を独占してしまい、他の方が参加しづらい雰囲気であったという指摘がありました)。
・大病院での先進的な医療について学ぶことが出来有意義でした。
・遠隔授業を含めよく考えられており、勉強になりました。
・今後、立入検査や医療法の手続きについて指導的立場になった場合、説明できるようになったので、業務に役立ちます。
・もっと討論したかった。


受講申し込みの情報

医療放射線監視研修

過去の研修

平成22年度の研修

記事作成日:2010/02/03 最終更新日: 2016/02/19