放射線の影響に関する健康相談について(+サーベイメータの換算係数)

体表面汚染の測定方法の考え方が示されています。

原子力発電所事故後の現存被ばく状況での放射線防護のカテゴリーの記事は、保健福祉職員向け原子力災害後の放射線学習サイトに移行中です。

復興庁

避難住民説明会等でよく出る放射線リスクに関する質問・回答集

厚生労働省から各自治体への事務連絡

放射線の影響に関する健康相談について(事務連絡)(一部修正及び追加)(pdf file, 400kB)

厚生労働省災害対策本部事務局からの依頼

福島県内からの患者の受入れについて(pdf file, 209kB)
福島県内からの患者の受入れへの協力依頼です。
受入れに際し、放射線の除染証明書を提示することなどを条件として付さないこと。
放射線の影響に関する健康相談について(情報提供)(pdf file, 319kB)

健康相談ホットライン

文部科学省

健康相談ホットラインの開設(福島原子力発電所の周辺にお住まいの皆様へ)

(財)原子力安全研究協会 放射線災害医療研究所によるマニュアル

サーベイメータの取り扱いについて

甲状腺に取り込まれた放射性ヨウ素の計測

頸部甲状腺に沈着した放射性ヨウ素の測定

愛媛県によるI-131の測定を想定したマニュアル

身体汚染検査とサーベイメータの取扱い
換算係数でBq/(mSv/h)とあるのはBq/(µSv/h)の誤りだと思われます。ご確認下さい。kBq/(mSv/h)で記述。

注意点

医療機関でI-125の密封線源の挿入治療を受けた患者さんに低エネルギーにも感度を持つサーベイメータを用いると放射線を検出することがあると考えられます。

FAQ

Q. 測定器毎の計数効率を教えて下さい。

計測する放射性物質の種類や測定試料の大きさや測定の幾何学的条件によって計数効率は異なりますが、今回のイベントでの参考資料がアロカ株式会社から以下のように示されています。
詳しくは診療放射線技師や放射線管理担当者に確認下さい。

推奨機器

GMサーベイメータ

型式口径13kcpmへの換算値
I-131として40 Bq/cm2
100kcpmへの換算値
I-131として300 Bq/cm2
TGS-14650mmφ13kcpm100kcpm
TGS-133,13650mmφ13kcpm100kcpm
TGS-12350mmφ13kcpm100kcpm
TGS-13120mmφ3570 cps267 534cps
TGS-12120mmφ3570 cps267534 cps
TGS-11120mmφ2,082cpm16,020 cpm

元々のスクリーニング基準となる計数率は、安定ヨウ素剤による甲状腺への線量低減策を講じるかどうかの判断基準から誘導されています。

放射線を測るGMサーベイが無いときの緊急避難措置
(アロカ社としては推奨しないそうです)

NaI(Tl)シンチレーション・サーベイメータ

型式口径13kcpmへの換算値100kcpmへの換算値
TCS-171,17225mmφ0.29μSv/h2.2μSv/h
TCS-16125mmφ0.29μSv/h2.2μSv/h

電離箱式サーベイメータ

型式使用法
ICS-331,321,323大きな表面汚染の有無のみがわかります。
手順:キャップをして指示値を読みます。
 キャップをはずして有意に振れる時は
 (1μSv/h以上)、除染をして下さい。
ICS-311,313

サーベイメータ型式で***B,***Cと銘版に記載されていても性能は同じです。親型式を参照下さい。

謝辞

アロカ株式会社の情報提供に感謝申し上げます。

FAQ

100,000 cpmの除染基準が一般住民の体表面汚染に対する除染の基準である 1μSv/hに相当するとはどういうことですか?

cpmは計数率の単位で、どれだけの数の放射線を計測したかを示しています。
どれだけの放射線を計数するかは、線源条件と測定器の条件などで決定されます。
また、線源条件が決まれば、その周囲の線量当量率が決まります。
なお、測定器で計測される線量当量率は、測定器の応答特性にも依存します。

計算例

直径5cmの検出器の面積:約20 cm2
100,000 cpmに該当するフルエンス:5×103[cm-2 min-1]=3.E×105[cm-2 h-1](本来は計数効率を考慮する必要がある。β線の計数率から、同様に放出される光子による空気カーマを考える)
0.6 MeVの光子でのフルエンスから空気カーマへの換算係数:2.84 pGy cm2
そのフルエンスに相当する空気カーマ率:0.9μGy/h

それぞれの係数の出典

日本アイソトープ協会.アイソトープ手帳10版

参考資料

国際原子力機関 (IAEA) 「放射線緊急事態の初期対応者へのマニュアル」
IAEA Manual for first responders to a radiological emergency
74ページ
Skin and clothing contamination criteria for determining if decontamination is warranted
For use by first responder monitor:
> 1 μSv/h at 10 cm (Instruction 5)
Related criteria (for use by radiological assessor only):
> 10000 Bq/cm2 beta/gamma contamination
> 1000 Bq/cm2 for alpha emitters

検出器と測定対象物の距離はどうするのがよいですか?

通知ではシンチレーションサーベイメータでは検出器(の実効中心)と測定対象物の距離を10 cmとするようにありますが、GMサーベイメータでは距離の記述がありません。GMサーベイメータも10 cmの距離を離すのがよいですか?

GMサーベイメータとシンチレーションサーベイメータでは同じ核種を測定する場合でも、主に測定対象とする放射線の種類が異なっています。GMサーベイメータでは検出器の窓と測定対象物の距離を1cmとするのが標準的とされています。

計数率と線量当量率の関係

cpmと線量当量率の関係は汚染想定核種や汚染範囲や検出器の特性で異なり得ます。
表面汚染の検査に多く用いられる大面積端窓型 GM計数管の表示値と表面汚染密度の関係(AIST)(pdf file, 164kB)

除染の基準

除染の基準も最適化の産物なので、おかれている状況で適用すべき基準が放射線防護上は異なり得ます。

ヒトの除染の基準とものの汚染の基準

それぞれ最適化で基準が決定されますが、誘導シナリオは当然異なり得ます。

測定器によって値が大きく違うのはどうしてですか?

一般的なお話し

放射性物質からの放射線の発生は確率的(=いつその核種が崩壊するかは分からない)です。
また、検出器と放射線の相互作用も確率的です(=どこで電離エネルギーを失うかは確率でしか表現できない)。
このため、放射線の測定値は偶然に基づく変動を伴います。
また、装置の品質管理がなされていないと、測定値の不確かさが大きくなります。

測定する線量の種類の違い

同じ毎時シーベルトでもいくつかの種類があります。
このうち線量計に表示されているのは線量当量としてのシーベルトです(線量計に表示されないシーベルトとしては等価線量と実効線量があります)。
線量当量とは、体が受けた線量と「当量」になるような値を表示していると言うことです。
放射線は種類によって線量の与え方が異なっています。
例えばβ線は体の表面に集中的にエネルギーを与えますし、エネルギーが比較的高いγ線は、体の中にも透過してそこで線量を与えます。
前者は表面から70 μmの深さの線量(=70 μm線量当量)で表現し、後者は表面から深さ1cm(=1cm線量当量)での線量で表現します。
降下物のうち、I-131のCs-134, Cs-137は壊変(原子核が変化し放射線を出すこと)の過程でγ線だけではなくβ線を出します。
薄い窓の検出器を使うとβ線が効率よく測定することができるので、70 μm線量当量として評価できることが考えられます。
β線が飛んでいるところでは、70 μm線量当量と1cm線量当量の違いが大きくなります。
このような汚染が皮膚についた場合には皮膚はβ線による線量を受けることになります。
受ける線量の大きさは付着した汚染の程度などによります。

非政府機関による政府機関の測定の検証例

福島訪問──その2 空間線量率測定の結果について
詳しく説明されています。

御遺体の取り扱い

東京電力福島第一原子力発電所災害に係る避難指示区域内の御遺体の取扱について(pdf file, 102kB)

日本診療放射線技師会

遺体検案前のサーベイ派遣隊

記事作成日:2011/03/14 最終更新日: 2023/05/13

放射線リスク・コミュニケーションを試みた例(動画)

心臓にセシウムがたまるって本当?

資料を探しに来られたいわき市の保育士の方向けのページです

風評被害

薪ストーブは安全ですか?

トリチウムはどうなっているの?

モニタリングポストの値が変動しています

気体として存在する放射性セシウム

放射線計測の不確かさ

個人線量計の値は正しいの?

原子力発電所事故後の保健師活動

井戸水に自然の放射性物質があると言われました

食品中の放射性ヨウ素の濃度

食品中の放射性セシウムの放射能濃度

Subjective health legacy of the Chornobyl accident

食品の出荷制限と摂取制限

生物への移行係数

調理・加工による放射性核種の除去効果

環境試料の放射能検査と放射線防護

食品中の放射性銀について教えて下さい

外部被ばくと内部被ばく

食品中の放射性核種の摂取量調査・評価研究

放射性物質を含む廃棄物の管理

尿中濃度から預託実効線量の計算はどうすればよいですか?

線量限度の考え方を教えて欲しい

原子力発電所事故に伴う放射線への曝露

線量計のアラーム設定はどうすればよいですか?

放射線の測定器の不確かさが大きいのはどうしてですか?

Cs-137を含む水中で受ける外部被ばく線量

単位摂取量当たりの線量換算係数

放射性物質の代謝

Making Choices: Screening for Thyroid Disease

原発事故などによる放射線曝露での発がんなどのリスク

I-131の血液から甲状腺への移行係数と甲状腺等価線量

クライシス・コミュニケーション

「空気中の放射線量」とは何ですか?

地表面の汚染から受ける線量

農業における対策:チェルノブイリ事故後15年における効率の評価その教訓。

母乳を続けてもよいですか?

皮膚に付いた汚染から皮膚が受ける線量

水道水を飲んでもよいですか?

体表面のサーベイメータによる測定での除染の基準はどうやって決まっているのですか?

放射線の影響に関する健康相談について(+サーベイメータの換算係数)

(緊急時における)食品の放射能測定

原子力発電所の事故により、周辺地域の住民が気をつけることは何ですか?

放射性物質の量とリスク(医療分野との比較)

原子力災害時の対応指針(+ICRPからのメッセージ)Publication111を皆で読もう

CPMとは何ですか?

環境放射線測定状況

原子力災害時における心のケア対応の手引き

安定ヨウ素剤 取扱いマニュアル

装備機器の除染の基準はどう考えるのがよいですか?

フォールアウトしたSr-90による歯への線量と放射性セシウムの体内量