用語 ぐ/M

Grice(グライス)の会話の原則(maxim)
maxims of conversation

コミュニケーションでの誤解が受け手側の推論によると考え、その受け手側の推論は、受け手もコミュニケーションに能動的に関わっているが故に生じると理解する考え方。その観点から誤解を避けるようにメッセージを発信すべきと言う発想が生まれる。

語用論的プロセスとは何か?

三木那由他.グライスにおける語用論的プロセス -推意に関するもう一つの誤解-

参考資料等

新型インフルエンザ発生時におけるクライシスコミュニケーションの問題。

一般化された会話の推意に関するレヴィンソンの3つの原理に関して

大石亨.尺度導入表現が引き出す推論パターン―連体詞「大の」「大した」と取り立て詞およびトートロジーとの共通性―

語用論から

児玉徳美.デフォルト解釈の見直し
沖田知子.尺度含意と解釈

陰謀論には対応できない?

   
母親 確かに、受け手がわからない部分を補足した結果が陰謀論だとは思う
えみ でも、ここでの結論は、陰謀論を産むからコミュニケーションは無理に成り立たせなくても良いということですか?
アオイ 陰謀論は、相手がコミュニケーションを成り立たせようとして生じてはいるので、メッセージを発信する際に誤解を誘発しないように配慮してはどうかしら
にゃんこ それよりも長い内容を何とかした方がよいと思う…


空白セル

おすすめ

Social issue

キーワードの例

新着情報

決定しきい値(決定限界)
不確実性のロンダリング装置(としての統計学?)
ALPS treated water
シングル・ボイス
電子スピン共鳴法を用いた線量推計
非医療目的での放射線を利用した人体のイメージング

最終更新記事

福島県産の食材の検査
干し柿にすると…
食品の出荷制限の解除
線量拘束値 dose constraint
原子力発電所事故後の体表面スクリーニング
体外計測 external counting
ALPS treated water ALPS treated water
規制免除 exemption
自然放射線の対策は必要?
メンタル・ヘルス活動と地域の文化

記事一覧

学習問題(分野別)
用語(五十音順)


アクセス数トップ10

ホット・パーティクル hot particle
子孫核種 progeny nuclide
原子力発電所事故後の体表面スクリーニング
余命損失 Loss of life expectancy
県民健康調査 Fukushima Health Survey
安定ヨウ素剤 stable iodine tablets
サブマージョン submersion
放射線リスクコミュニケーション 相談員支援センター Support center for social workers engaged in recovery from the nuclear disaster
薪ストーブをめぐる近隣トラブル
不当表示 misleading representation




更新日:2019年08月21日 
登録日:2014年03月11日 

スマートフォン | デスクトップ

© 2020 国立保健医療科学院 Some Rights Reserved.