用語
あ/A
ALARA As low as reasonably achievable
合理的に達成できる範囲で線量を低減させるという放射線防護の考え方。最適化を目指している(ICRPやIAEAの文書では “optimization of radiation protection”と完全に同義)。合理的かどうかは人によって異なり、何が最適かも人によって異なる。ただし、ALARAは防護の最適化であり、過程や行為の最適化を示しているのではない。
合理的に達成できることを目指すという考え方は、非合理的な達成を目指すと別の問題の影響が大きくなるので、それを避けるべきという思想に基づいているが、別の問題の影響をどう考えるかも人によって異なる。
また、できることをやっておくことの意義をどう考えるかも人によって異なる。
参考資料等
RI等規制法
規制庁による説明例
労働安全衛生法・電離則
第一条 事業者は、労働者が電離放射線を受けることをできるだけ少なくするように努めなければならない。
|