用語 せ/D

線量当量
dose equivalent

防護量(安全基準)としての実効線量(1cm線量当量)や皮膚等の等価線量(70μm線量当量)を評価するための実用量(=測定に用いる量で防護量を仮想的に表現している)。測定器の値付けに用いられる。単位は実効線量や等価線量と同じSv(シーベルト)。単位が同じなのは、実効線量や等価線量を推計するための量であるからである。単位が同じで混乱するという意見もあるが、次元が異なるわけではなくSI単位の考え方からはいたずらに単位の種類を増やすべきではないとも考えられる。また、どのような量であるかを明示すれば混乱は防げるとも考えられる。1cm線量当量は防護量としての(=放射線防護の基準として用いる)実効線量を推計するのに用いられる。実効線量ではなく、わざわざ1cm線量当量を使うのは、実効線量の評価が困難であったからである。このため、球やスラブを仮想して、線量計を線量当量で値付けしている。最近はボクセルファントムをコンピュータ上で作り、ある放射線場に標準人がいた場合の実効線量を精度よく推計できるようになったので、線量当量の意義は小さくなった。もっとも、民族によって標準人は異なるので、結局、球やスラブで値付けする線量当量が生き残るかもしれない。新しいICRPの勧告では放射線加重係数も変わったので、ある放射線場に標準人がいた場合に受けるであろう実効線量が変化したので、線量当量の標準がこれから変わるかもしれないが、実用量のあり方そのものの検討がICRUで開始されているとのことである。【この項の記述はNPO放射線安全フォーラムでの第18回放射線防護研究会での情報に基づきます】

参考資料等

森下 雄一郎.産総研計量標準報告 Vol. 6, No. 4.周辺および個人線量当量標準の設定に向けた調査研究
多田順一郎.線量―第4回―
加藤 朗.ICRU 47「体外光子及び電子放射線による線量当量測定」の紹介

ICRU

ICRU Report 95, Operational Quantities for External Radiation Exposure

ICRP

ICRP Publication 147: Use of Dose Quantities in Radiological Protection



空白セル

おすすめ

Social issue

キーワードの例

新着情報

決定しきい値(決定限界)
不確実性のロンダリング装置(としての統計学?)
ALPS treated water
シングル・ボイス
電子スピン共鳴法を用いた線量推計
非医療目的での放射線を利用した人体のイメージング

最終更新記事

労災補償の考え方
安心な comfortable
福島県産の食材の検査
甲状腺検査の結果の解釈を巡る議論 Discussions on the interpretation of thyroid survey from epidemiological views
過剰診断 overdiagnosis
災害発生前での疫学研究の研究倫理審査
電子スピン共鳴法を用いた線量推計
リスク・コミュニケーションの技法は何のため
ベクレル(Bq) becquerel
ソーシャル・ネットワーキング・サービス

記事一覧

学習問題(分野別)
用語(五十音順)


アクセス数トップ10

ホット・パーティクル hot particle
子孫核種 progeny nuclide
原子力発電所事故後の体表面スクリーニング
余命損失 Loss of life expectancy
県民健康調査 Fukushima Health Survey
サブマージョン submersion
安定ヨウ素剤 stable iodine tablets
放射線リスクコミュニケーション 相談員支援センター Support center for social workers engaged in recovery from the nuclear disaster
薪ストーブをめぐる近隣トラブル
不当表示 misleading representation




更新日:2022年03月25日 
登録日:2014年03月11日 

スマートフォン | デスクトップ

© 2020 国立保健医療科学院 Some Rights Reserved.