用語 ほ/R

(原子力災害後の現存被ばく状況での)放射線防護文化
radiation protection culture

放射性物質で汚染された土地で暮らしていくための知恵や生きる姿勢を共有すること。
リスク・コミュニケーションという用語には、イメージが付いているだけでなく目指す方向が必ずしも適切ではないとしてJ. Lochard氏らが提唱している。

「文化」というコンセプト

放射線安全の分野ではblind compliance(ルールに無批判的に従うこと)に対立する概念として用いられています。

教育での試み例

NPO法人市民科学研究室

伊達市富成小学校

市の広報誌
学校のサイト

秋津 裕

幼児・初等教育における放射線教育のすすめ

はかる、知る。放射線見える化プロジェクト

子どもたちへの放射線ワークショップ

川俣町

放射線教育を始めました。

いま、子どもたちが学ばなければいけないこと

日本学術会議

医学教育における必修化をはじめとする放射線の健康リスク科学教育の充実(平成26年9月4日)

地域での試みに対する外部からの議論例

Fukushima ETHOS: Post-Disaster Risk Communication, Affect, and Shifting Risks

参考資料等

保育士の方などのための取り組みのベースとなる情報源

あい・あいすてっぷプロジェクト

ICRP

ICRP, 2020. Radiological protection of people and the environment in the event of a large nuclear accident: update of ICRP Publications 109 and 111. ICRP Publication 146.Ann. ICRP 49(4).
ICRP Publication on Large Nuclear Accidents Free to Access amid Concerns about Military Action in Ukraine


空白セル

おすすめ

Social issue

キーワードの例

新着情報

決定しきい値(決定限界)
不確実性のロンダリング装置(としての統計学?)
ALPS treated water
シングル・ボイス
電子スピン共鳴法を用いた線量推計
非医療目的での放射線を利用した人体のイメージング

最終更新記事

線量再構築 dose reconstruction
きのこを用いた親子の食育ワークショップ Food education workshop targeting parents and children
検出限界が○(Bq/kg)である測定で放射性セシウムが検出されなかったこととは?
川の魚と海の魚でのセシウム濃度の違い
青森県の野生キノコ
保育園の畑の土
太平洋で採れるサンマの放射性セシウム濃度
福島産の流通食品を摂取することで原子力発電所事故に由来した放射性核種により受ける実効線量
モニタリング検査の結果
食品の出荷制限の解除

記事一覧

学習問題(分野別)
用語(五十音順)


アクセス数トップ10

ホット・パーティクル hot particle
子孫核種 progeny nuclide
原子力発電所事故後の体表面スクリーニング
余命損失 Loss of life expectancy
県民健康調査 Fukushima Health Survey
安定ヨウ素剤 stable iodine tablets
サブマージョン submersion
放射線リスクコミュニケーション 相談員支援センター Support center for social workers engaged in recovery from the nuclear disaster
薪ストーブをめぐる近隣トラブル
不当表示 misleading representation




更新日:2022年08月29日 
登録日:2014年03月11日 

スマートフォン | デスクトップ

© 2020 国立保健医療科学院 Some Rights Reserved.