用語 ゆ/D

誘導(濃度限度の)
derived

放射線管理では、リスクを制御するために、放射線管理上、目標となる線量が定められる。その目標とする線量を超えないような放射線管理上の基準として、空気中濃度や排水中濃度が定められている。目標とする線量から、管理目標となる濃度は、一定の仮定をもとに計算していることから、誘導濃度と称される。 原子力施設では「発電用軽水型原子炉施設周辺の線量目標値に関する指針」などに従い、保安規定に記載されている管理目標値(年間50マイクロシーベルトから誘導した放出管理目標も用いている。
これらは計画被ばく状況に対応するものではあるが、その遵守義務がある。

参考資料等

様々な濃度限度の誘導

IAEA

IAEA-TECDOC-1638 Setting Authorized Limits for Radioactive Discharges: Practical Issues to Consider

米国での空気中濃度限度

Derived air concentration (DAC)
The concentration of a given radionuclide in air which, if breathed by the reference man for a working year of 2,000 hours under conditions of light work (with an inhalation rate of 1.2 cubic meters of air per hour), results in an intake of one annual limit on intake (ALI). Established DAC values are given in Table 1, Column 3, of Appendix B to Title 10, Part 20, of the Code of Federal Regulations (10 CFR Part 20), "Standards for Protection Against Radiation."

米国での空気中濃度限度や排水中濃度限度

Appendix B to Part 20—Annual Limits on Intake (ALIs) and Derived Air Concentrations (DACs) of Radionuclides for Occupational Exposure; Effluent Concentrations; Concentrations for Release to Sewerage

EPR

Federal Guidance Report No. 11


空白セル

おすすめ

Social issue

キーワードの例

新着情報

決定しきい値(決定限界)
不確実性のロンダリング装置(としての統計学?)
ALPS treated water
シングル・ボイス
電子スピン共鳴法を用いた線量推計
非医療目的での放射線を利用した人体のイメージング

最終更新記事

ALPS treated water
福島県産の食材の検査
食品の出荷制限の解除
労災補償の考え方
安心な comfortable
甲状腺検査の結果の解釈を巡る議論 Discussions on the interpretation of thyroid survey from epidemiological views
過剰診断 overdiagnosis
災害発生前での疫学研究の研究倫理審査
電子スピン共鳴法を用いた線量推計
リスク・コミュニケーションの技法は何のため

記事一覧

学習問題(分野別)
用語(五十音順)


アクセス数トップ10

ホット・パーティクル hot particle
子孫核種 progeny nuclide
原子力発電所事故後の体表面スクリーニング
余命損失 Loss of life expectancy
県民健康調査 Fukushima Health Survey
サブマージョン submersion
安定ヨウ素剤 stable iodine tablets
放射線リスクコミュニケーション 相談員支援センター Support center for social workers engaged in recovery from the nuclear disaster
薪ストーブをめぐる近隣トラブル
不当表示 misleading representation




更新日:2021年03月03日 
登録日:2014年03月11日 

スマートフォン | デスクトップ

© 2020 国立保健医療科学院 Some Rights Reserved.