用語 さ/R

再帰性
Reflexivity

他者の態度や期待を通じて自己の内的世界を振り返ること(内省)
自らを他者に映し出しそれで自己を規定すること(循環)
自己言及作用(作為が、反省の有無にかかわらず、回り回って自己に跳ね返ってくること)

   
母親 色々な専門家が率直にデータを示して下さるようになったと思うけど、本当のところ、どれを信じて良いのかしら…
にゃんた 信頼回復には、「再帰性」が鍵らしい。
母親 「再帰動詞」と関係あるの?
にゃんた 何かについてものを言うと、言われた側が影響を受けることなので、関係はありそうだ。
母親 子どもの行動を観察していると、観察されている子どもが観察されていることを察して行動を変えると言うことね。でも、それが信頼回復にどうつながるのかしら。
にゃんた そもそも私たちの行動の原理は何だろうか?
母親 そんなことを考えないといけないことが理解できない。
にゃんた でも、今の問題がなぜ難しいかを考えるには必要ではないかな。
母親 あんまり余計なことまで考えたくない…
にゃんた これって再帰性の本質的な困難さが具現化している場面なのかも!
母親
にゃんた 何で社会がこうなっているのかを自分たちの行為がもたらしたものだと考え、単純な原因によると割り切らず、全てを振り返りつつ考えることは無理なような気もするが、再帰性をどう具現化していくかは、経験豊富な専門家がとてもわかりやすく解説するそうなので期待して欲しい。

いろいろある考え方の例

(1)対象に対する言及がその対象自体に影響を与えること。対象は観察者の影響を受けうる(メゾレベル)。
(2)社会構造を対象にすると、それへの言及が社会自体を作り替えうる(マクロレベル)。
(3)自己反省的な態度を取ることの理由として批判が自分に帰ってくることに自覚的であることを示すこと(内省)。リスク社会に生きる私たちには必要だとの文脈で使われる。一方、そのような自覚が有害でありうる(際限なく突き詰めると辛くなる)ことを伝えるための文脈でも使われうる。
(4)当たり前であることを許さず、存在することの理由(その理由はあなたの行動にも由来している)に自覚的であることを重んじること。自己の考えや行動に対しても説明責任を重んじることにつながる。説明が付けば、それでよいので、それぞれの存在をそのまま認め合うことにも通じる。

   
母親 観察などで対象が変質することと観察する対象に観察者も含まれることの二つに分けられるのかしら…

ウルリッヒ・ベックの再帰性

グローバル化の社会学―グローバリズムの誤謬 グローバル化への応答

科学の進歩は新しい課題をもたらす。科学によりもたらされたリスクについても私たちは考える必要が生じる。このことを考えると、このリスクを生み出した「科学」の存立基盤そのものも間い直すことが迫られることになる。このように自己の生みだしたものに直面し、それに対応せざるをえなくなること。

参考資料等

再帰性(reflexivity)
創発的内省理論の展開

相互作用から逃れられない私たち?

   
母親 観察することで観察対象に影響を与えるのは社会学に限らず、全てに共通するお話ではないかしら
エミ でも不確定性原理と社会学の再帰性の議論は根本的に何かが違うのではないかしら…
アオイ 水素原子自身が水分子を観察するわけではなく、社会科学での「観察するという行為」も「対象となる人間がなす行動」も同じ「人間の社会的行為」であることとは決定的に異り、観察することで観察対象に影響を与えることの意味の二重性に思いを馳せるとよいのではないかしら
エミ 放射線の計測は相互作用を利用していて観察することで観察対象に影響を与えているけど、そのことは観察することで観察対象に影響を与えることとしては二重の意味を持たないということですね

リフレクティング

孫 大輔, 塚原 美穂子, 不確実性に耐える:オープンダイアローグがプライマリ・ケアにもたらす新たな可能性, 日本プライマリ・ケア連合学会誌, 2018, 41 巻, 3 号, p. 129-132


空白セル

おすすめ

Social issue

キーワードの例

新着情報

決定しきい値(決定限界)
不確実性のロンダリング装置(としての統計学?)
ALPS treated water
シングル・ボイス
電子スピン共鳴法を用いた線量推計
非医療目的での放射線を利用した人体のイメージング

最終更新記事

プール解析 pool analysis
ALPS treated water
バックグラウンドの線量率
自然の放射性物質のリスク
甲状腺検査の結果の解釈を巡る議論 Discussions on the interpretation of thyroid survey from epidemiological views
半減期 half life
ホット・パーティクル hot particle
きのこを用いた親子の食育ワークショップ Food education workshop targeting parents and children
余命損失 Loss of life expectancy
ラジウム226 radium226

記事一覧

学習問題(分野別)
用語(五十音順)


アクセス数トップ10

ホット・パーティクル hot particle
子孫核種 progeny nuclide
原子力発電所事故後の体表面スクリーニング
余命損失 Loss of life expectancy
県民健康調査 Fukushima Health Survey
サブマージョン submersion
安定ヨウ素剤 stable iodine tablets
放射線リスクコミュニケーション 相談員支援センター Support center for social workers engaged in recovery from the nuclear disaster
薪ストーブをめぐる近隣トラブル
不当表示 misleading representation




更新日:2021年05月24日 
登録日:2014年03月20日 

スマートフォン | デスクトップ

© 2020 国立保健医療科学院 Some Rights Reserved.