用語 あ/S
安全
|
安全の基準をきちんと示してほしい。外遊び、畑作り、裸足遊びなど今までやれたことができなくなってしまい、それを復活させたくても、その線引きが難しい。線量は計算できると説明されたが、話が難しすぎて理解できなかった | |
安全とは何でしょう? | |
危なくないことに決まっています。これまで危ないことはずっと避けてきました | |
リスクはゼロにできないとよく言われます | |
それはわかるけど、元に戻してほしい。勝手に汚されたのに汚された側に負担がかかるのはよくないと思う | |
できることをみんなで探すしかないのでは | |
決めるのは負担だけど、勝手に話を進めないでほしい。安全の基準はそれこそ誰が決めるのか!? | |
決めていく過程を見えるようにして、決め方の作法を守ることが重要そうですね |
園の方針を決めるにあたり大方の了解で決めています。保護者には選択肢を示し、そこから選択してもらってトラブルはありません。しかし園内で意志決定するのに、放射能を心配している職員が少数派になり、声を上げなくなっています | |
放射能の話は気持ちの共有が難しいので避けたい気分になると思います | |
保護者の少数派が意見を言える雰囲気はありますが、職員の少数派にはどうするのがよいでしょう?ミーティングすればするほど、奥深く沈んで行っているような気がします | |
これまでのいきさつや同僚であるが故の難しさがありそうですね |
とにかく納得が得られていない職員への対応が難しいです | |
どのような配慮が必要かですね |
放射性物質を付着した患者の受け入れの問題に関して、プロとして複雑な感情を持ってしまうと率直な感情を吐露なさった方のお話しが印象的でした | |
認知の多様性をどこまで容認するか問題と考えてよいのかしら? | |
それよりも信頼性問題と捉えた方がよいのでないかしら… | |
それぞれ事情がある複雑なお話しだと思います | |
どこまで備えられるかしら… | |
より実務的なところでは、放射線医学総合研究所から派遣された救急医には、線量評価など安全確保のための作業をするプロが付いたこと(このいきさつも教訓的だと思います)が機能した例が参考になるかもしれません |
『安全とは、社会的合意に基づいて暫定的に決められる約束事』であり、それを上まわらないように管理する
岸本先生による説明ファイル
岸本充生.安全とは作法である――エビデンスを尋ねることから始まる新しい社会
小野 恭子.化学物質分野における社会の安全目標
岸本 充生.化学物質分野における安全目標 ―静的アプローチから動的アプローチへ
小松原 明哲.Safety 2の考え方とその方法論
北村正晴.レジリエンスエンジニアリングが目指す安全 Safety-Ⅱとその実現法
この日々は、決して当たり前じゃない 1min movie #01 | giftfor
地震の映像があります。
Social issue
キーワードの例
・決定しきい値(決定限界)
・不確実性のロンダリング装置(としての統計学?)
・ALPS treated water
・シングル・ボイス
・電子スピン共鳴法を用いた線量推計
・非医療目的での放射線を利用した人体のイメージング
・福島県産の食材の検査
・干し柿にすると…
・食品の出荷制限の解除
・線量拘束値 dose constraint
・原子力発電所事故後の体表面スクリーニング
・体外計測 external counting
・ALPS treated water ALPS treated water
・規制免除 exemption
・自然放射線の対策は必要?
・メンタル・ヘルス活動と地域の文化
・ホット・パーティクル hot particle
・子孫核種 progeny nuclide
・原子力発電所事故後の体表面スクリーニング
・余命損失 Loss of life expectancy
・県民健康調査 Fukushima Health Survey
・安定ヨウ素剤 stable iodine tablets
・サブマージョン submersion
・放射線リスクコミュニケーション 相談員支援センター Support center for social workers engaged in recovery from the nuclear disaster
・薪ストーブをめぐる近隣トラブル
・不当表示 misleading representation
スマートフォン | デスクトップ