用語 は/H

半減期
half life

放射性物質の量が半分になるまでの時間。
物理学的半減期は放射性物質によって異なり、それぞれの放射性物質によって固有である(例外もある)。

放射性同位体の半減期は定数か?

   
エミ 「例外もある」とは、どういうことですか?放射性セシウムは熱を加えても分解されないと聞きました
アオイ 大槻勤先生の研究例です
母親 放射性同位体の半減期が定数ではないとは不思議なお話…
アオイ 物事には何でも前提がある…

1BqのCs-137は身体の中での壊変回数としてはいくつ分?

   
エミ 体に取り込まれた1BqのCs-137はどの程度の回数、壊変するのでしょうか?
母親 物理的半減期と生物学的半減期に従って減っていくから、それを考慮して計算すればよいのではないしら
エミ Cs-137の半減期が30年間というのは講習会で何度も習いました
母親 大人を仮定して生物学的半減期を70日とすると、有効半減期は生物学的半減期でほぼ決定されそう
アオイ では、半減期を70日として計算してみましょう
エミ なるほど、だいたい9百万壊変ですね
アオイ 1壊変あたり放出されるエネルギー[J]とそれを受け取る体重[kg]から、平均吸収線量[Gy=(J/kg)]が計算できます
エミ なるほど、だいたい7E-9[Sv/Bq]となって、アイソトープ手帳のデータとだいたい一致しますね

生物学的半減期?

食生活が変わるとヨウ素欠乏になる?

   
エミ 日本人は食事からヨウ素を取っているので放射性ヨウ素が甲状腺が取り込まれにくいと言うけど、災害後の状況の変化でヨウ素が足りなくなっているのではないかと心配…
母親 乳児の生物学的半減期はヨウ素に対して、乳児で 11 日とされています(第1章 放射線の基礎知識と健康影響 Q&A QA2 放射性物質の半減期とは、どういうものですか。「物理学的半減期」と「生物学的半減期」、「実効半減期」は、どう違うのですか)
エミ 11日間、全くヨウ素を取らなかったとすると体内のヨウ素の量は乳児では半分になりますね…
アオイ 診療で放射性ヨウ素を用いることを予定していて、当時、ヨウ素禁の食事を続けていた場合には、放射性ヨウ素の甲状腺への移行割合が大きくなり得るのではないかとのご指摘を頂きました
母親 みなさん、当時、どのような食事をなさっておられましたか?
エミ 3月11日の夜中、あるいは12日から避難を始めて、満足な食事ができなかった人たちにおける、14~31日にかけてのヨウ素131の蓄積率(吸い込んだ量のうち、甲状腺に蓄積する割合)がどれぐらいだったのかが知りたいです

生物学的半減期とはそもそもどういうもの?

   
エミ ヨウ素の生物学的半減期は乳児の場合、11日とされているようですが、これは「ヨウ素を全く摂取しないと体内のヨウ素の量が11日間で半分になる」ことを示している、ということなんですよね?
母親 ヨウ素は自然界にあり、普段から食物の中に含まれているため、「放射性以外のヨウ素を食物として摂取し、一方で、すでに体内にあるヨウ素131が排出されることによって、つまり、摂取と排出のバランスによって、11日間で体内のヨウ素131の量が半分になるということではないかしら?
アオイ 生物学的な半減期は、前者の概念を示しています

検討例

甲斐 倫明.日本人の甲状腺における放射性ヨウ素の生物学的半減期に関する考察

レビュー例

食品安全委員会

「放射性物質に関する緊急とりまとめ」(3月29日第375回食品安全委員会)
甲状腺からの消失は 年齢依存的で、生物的半減期は、乳児 11日、 5歳児 23日、 成人 80日である。

レビュー例

生物学的半減期とはそもそもどういうもの?

   
エミ 減少の仕方は、線形なのか、量が多いときは早く減っていくが、少なくなってくると減りが小さくなる、というように体内の現存量によって減り方は変わらないのでしょうか?
母親 指数関数を用いたモデルは、時間あたり一定割合が排出されるので、減少の仕方は指数関数、体内の量が多いとそれに比例して排出される量が多い(割合は一定)、量が多いときは早く減っていくが、少なくなってくると減りが小さくなるというように体内の現存量によって減り方は変わるとなりそうです

通常時の体内のヨウ素量はどれぐらい?

   
エミ 「放射性ヨウ素は呼吸や食べ物を通じて体内に入り、血中に移行します。血液中に入ったヨウ素の10~30%は甲状腺に蓄積されます」とあります(QA21 一度体内に取り込まれた放射性ヨウ素はどうなるのでしょうか。
母親 甲状腺にどの程度取り込まれるかは、体内の現存量によって変わるのではないかという疑問ですね
エミ 「日本人は、普段からヨウ素の摂取量が多いため、30%とするのは過大評価になる。」と主張される専門家が多いと思うけど、日本人の場合、通常時の体内のヨウ素量はどれぐらいで、甲状腺への蓄積が30%となるような「普段からヨウ素が欠乏している海外の人」の体内のヨウ素量はどれぐらいなのでしょうか?
アオイ 事故直後ではないですが、尿中排泄量を調べた例です

尿中の排泄量、摂取量、体内残存量の関係

尿の濃度と一日摂取量の関係など

日本人の食事摂取基準
Assessment of Nutritional Status of Iodine Through Urinary Iodine Screening Among Local Children and Adolescents After the Fukushima Daiichi Nuclear Power Plant Accident

各国の比較

Degree of public health significance of iodine nutrition based on median urinary iodine: 1993-2006

半減期が長い核種

   
エミ Cs-135やTc-99、I-129のようにガンマ線計測が困難だけれど、半減期が長い核種のことが心配です
母親 半減期があまりにも長いと生きている間の壊変数が少ないという説明がありがちだと思うけど、それでは納得できない思いですね…

Cs-135

放射線化学部門の楊国勝(YANG GUOSHUNG)研究機関研究員らの研究チームが福島第一原子力発電所事故により放出されたCs-135とCs-135/Cs-137同位体比を報告(2016.05.13)

質量分析計で隕石中の元素の同位体を測る
島田 亜佐子, 135Cs濃度と135Cs/137Cs同位体比の測定の最近の動向, 分析化学, 2022, 71 巻, 12 号, p. 625-633, 公開日 2023/01/18, Print ISSN 0525-1931

排泄促進

プルシアン・ブルー

2010年8月26日 薬事・食品衛生審議会 医薬品第一部会議事録
現在、専門作業班(WG)にて、「医療上の必要性に係る基準」への該当性等を検討中の品目
2014年3月26日 第6回厚生科学審議会健康危機管理部会
プルシアンブルー使用に関する注意喚起

米国

Prussian Blue, Insoluble (Radiogardase®)

動物実験

Comparison of Prussian blue and apple-pectin efficacy on 137Cs decorporation in rats.

参考資料等

セシウム137の蓄積量シミュレーション

I-129

再処理工場からの排出量は、La Hague (France)からは、年間、2.4 × 1013 Bq (=24 TBq)(2007年)

Table 2 Major discharge sources and cumulative amount of 129I up to FY 2007.9)
2.4 × 1013 Bqは、I-129の原子の数として1.715495e+28個
1.715495e+28個は28496.59モル
28496.59モルは3.6t

Table 2 Major discharge sources and cumulative amount of 129I up to FY 2007.9)

中野 政尚, 東海再処理施設と環境中のヨウ素-129, 保健物理, 2021, 56 巻, 1 号, p. 17-25, 公開日 2021/05/26, Online ISSN 1884-7560, Print ISSN 0367-6110

地球の近くにあるヨウ素は、8.7×1012tで海洋にあるのはその0.8%の7.2×1010t
La Hague (France)からの海洋放出で5e-11、海洋中のヨウ素量を増加させる。
布施 養善, ヨウ素をめぐる医学的諸問題-日本人のヨウ素栄養の特異性, Biomedical Research on Trace Elements, 2013, 24 巻, 3 号, p. 117-152, 公開日 2013/10/29, Online ISSN 1880-1404, Print ISSN 0916-717X




空白セル

おすすめ

Social issue

キーワードの例

新着情報

決定しきい値(決定限界)
不確実性のロンダリング装置(としての統計学?)
ALPS treated water
シングル・ボイス
電子スピン共鳴法を用いた線量推計
非医療目的での放射線を利用した人体のイメージング

最終更新記事

福島県産の食材の検査
干し柿にすると…
食品の出荷制限の解除
線量拘束値 dose constraint
原子力発電所事故後の体表面スクリーニング
体外計測 external counting
ALPS treated water ALPS treated water
規制免除 exemption
自然放射線の対策は必要?
メンタル・ヘルス活動と地域の文化

記事一覧

学習問題(分野別)
用語(五十音順)


アクセス数トップ10

ホット・パーティクル hot particle
子孫核種 progeny nuclide
原子力発電所事故後の体表面スクリーニング
余命損失 Loss of life expectancy
県民健康調査 Fukushima Health Survey
安定ヨウ素剤 stable iodine tablets
サブマージョン submersion
放射線リスクコミュニケーション 相談員支援センター Support center for social workers engaged in recovery from the nuclear disaster
薪ストーブをめぐる近隣トラブル
不当表示 misleading representation




更新日:2024年04月09日 
登録日:2014年03月18日 

スマートフォン | デスクトップ

© 2020 国立保健医療科学院 Some Rights Reserved.