用語 け/D

欠如モデル
deficit model

専門家から非専門家へのトップダウン&一方通行の科学の普及啓発活動のベースとなる考え方

人々がリスクを理解せず、望ましい社会合意に至らないのは、人々の理解が適切ではないという考え方に基づく。非専門家を科学技術に関する知識が欠如している状態(=空っぽの容器)と捉え、彼らに科学知識(=溶液)を注入し知識を増えた状態にすれば問題が解決されるというモデル。科学者が信仰しそうなモデルで有用な場面もあるが、何かの考え方を説得するという観点からは明らかな限界があることが数多く実証されている。
例えば、啓発のみに基づく社会的受容の獲得は一般には困難である。

この理由としては、

  1. 知識が高まると情報への理解は増える。このため、知的能力が高くなると自尊心が高くなり他者の言うことを容易には受け入れなくなる。
  2. 科学的なデータの解釈は一つではなく、専門家のリスク認知が往々にして様々である。さらに、いくつかのリスクがある場合に、どのリスクを重んずるかは主観的であることから、データをもとにどう考えるかは公衆衛生倫理の問題(pdf file: 1.6MB)に帰着する。
  3. 人々の認知に対して啓発しようとする科学者に誤った思いこみがある(例えば、人々はゼロリスクを追及しているに違いないとする確信など)

が指摘されており、リスクコミュニケーションは、一方方向ではなく、議論すべきものであるとマインドセットの変更を求める意見がある(吉川.2009)。 この指摘は、社会での問題が解決されない理由は、専門家側が非専門家側にリテラシーや専門的知識が「欠如」している、という考え方から逃れられないことを示している。 与えようとする知識に誤りがあると、その誤りにも気づきやすくなるだろう(ただし、その誤りに気づくリテラシーが求められる)。
もっとも、どこまで議論が機能するかも難しい問題ではある。 この指摘に対しても、受容するのは難しいと感じる方もおられるのではないだろうか。

コミュニケーションが成り立つ条件

   
母親 コミュニケーションは前提が大切だと思う
エミ 神里達博先生の「電車内で足を踏まれたとき」の話を思い出します
アオイ 謝罪の言葉よりも先に「あなたの足にかかった圧力は、このように精度の高いシミュレーションと再現性を極限まで高めた再現実験からきちんと評価でき、その結果、○○であると考えられ、けがの恐れはありません。ご安心ください」と「正確な」科学的な推計結果を詳細に示されたら、こんなに我慢強い私でも内心かなりむっとくると思う
にゃんこ 相手からの「すみません」の一言が最初にあるかないかは大きいですよね
母親 程度の差はあれ、「足を踏まれた人」は間違いなく大勢いるのに…
エミ それがあるので納得しがたいところもあります…

出典

朝日新聞に神里達博特任准教授の記事が掲載されました。

参考資料等

環境省

第3回原子力被災者等との健康についてのコミュニケーションにかかる有識者懇談会

資料1 影浦峡委員提出資料「コミュニケーションの成立条件と信頼」
「まず・・・・・・しろよ。すべての話はそれからだ。」


空白セル

おすすめ

キーワードの例


新着情報

決定しきい値(決定限界)
不確実性のロンダリング装置(としての統計学?)
ALPS treated water
シングル・ボイス
電子スピン共鳴法を用いた線量推計
非医療目的での放射線を利用した人体のイメージング

最終更新記事

放射性セシウムのCodexの基準と日本の食品の基準
原子力発電所事故以降での一般の方々が受ける線量の基準
参考レベル reference level
トリチウムの原子力施設からの計画放出と事故後の放出の違い
労災補償の考え方
共同事実確認 Joint Fact-Finding
安全 safety, freedom from unacceptable risk
交絡 Confounding
名目リスク係数(デトリメント調整リスク係数) detriment-adjusted nominal risk coefficient
一秒間に必ず一回放射性物質が変化するのが1ベクレル?

記事一覧

学習問題(分野別)
用語(五十音順)


アクセス数トップ10

ホット・パーティクル hot particle
原子力発電所事故後の体表面スクリーニング
子孫核種 progeny nuclide
余命損失 Loss of life expectancy
県民健康調査 Fukushima Health Survey
安定ヨウ素剤 stable iodine tablets
サブマージョン submersion
放射線リスクコミュニケーション 相談員支援センター Support center for social workers engaged in recovery from the nuclear disaster
薪ストーブをめぐる近隣トラブル
不当表示 misleading representation




更新日:2021年01月27日 
登録日:2014年03月11日 

スマートフォン | デスクトップ

© 2020 国立保健医療科学院 Some Rights Reserved.