![]()  | 
	|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
  
      用語 た/E
体外計測
 | 
	  |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 残留率 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 3 mo (from 0 to 1 y of age) | 1.73E-01 | 1.60E-01 | 1.40E-01 | 1.22E-01 | 1.07E-01 | 9.37E-02 | 8.21E-02 | 7.20E-02 | 6.31E-02 | 5.53E-02 | 4.84E-02 | 4.25E-02 | 
| 1 y (from 1 y to 2 y) | 1.75E-01 | 1.64E-01 | 1.45E-01 | 1.28E-01 | 1.13E-01 | 1.00E-01 | 8.89E-02 | 7.87E-02 | 6.98E-02 | 6.19E-02 | 5.48E-02 | 4.86E-02 | 
| 5 y (more than 2 y to 7 y) | 1.77E-01 | 1.68E-01 | 1.50E-01 | 1.35E-01 | 1.20E-01 | 1.08E-01 | 9.66E-02 | 8.65E-02 | 7.76E-02 | 6.95E-02 | 6.24E-02 | 5.59E-02 | 
| 10 y (more than 7 y to 12 y) | 1.79E-01 | 1.73E-01 | 1.57E-01 | 1.43E-01 | 1.29E-01 | 1.18E-01 | 1.07E-01 | 9.69E-02 | 8.80E-02 | 7.99E-02 | 7.26E-02 | 6.59E-02 | 
| 15 y (more than 12 y to 17 y) | 1.79E-01 | 1.73E-01 | 1.58E-01 | 1.43E-01 | 1.30E-01 | 1.18E-01 | 1.08E-01 | 9.79E-02 | 8.90E-02 | 8.10E-02 | 7.36E-02 | 6.70E-02 | 
| Adult (more than 17 y) | 1.80E-01 | 1.74E-01 | 1.58E-01 | 1.44E-01 | 1.31E-01 | 1.19E-01 | 1.09E-01 | 9.89E-02 | 9.00E-02 | 8.20E-02 | 7.46E-02 | 6.79E-02 | 

![]()  | 
  大人でI-131を吸入して一日後に体外計測して甲状腺へのI-131の集積量が仮に1E+5[Bq]だった場合の甲状腺等価線量はどうなるのかな? | 
![]()  | 
  そのタイミングでの甲状腺への残留割合は、typeFを仮定するとMONDALでは0.086ですね | 
![]()  | 
  そうすると吸入量は1.2E+06[Bq]となりそうです | 
![]()  | 
  粒子径を1µmと仮定すると、甲状腺への預託等価線量換算係数は1.5E-07[Sv/Bq]なので0.17[Sv]となりそうです | 
| 年齢階級 | 日々の吸入の摂取量[Bq] | 
|---|---|
| 1 y (from 1 y to 2 y) | 3.58E+03 | 
| 5 y (more than 2 y to 7 y) | 7.93E+03 | 
| Adult (more than 17 y) | 4.15E+03 | 
| 残留量 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 合計 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 y (from 1 y to 2 y) | 627 | 588 | 520 | 459 | 405 | 358 | 319 | 282 | 250 | 222 | 196 | 174 | 4400 | 
| 5 y (more than 2 y to 7 y) | 635 | 603 | 538 | 485 | 431 | 388 | 347 | 311 | 279 | 249 | 224 | 201 | 4690 | 
| Adult (more than 17 y) | 760 | 735 | 667 | 608 | 553 | 502 | 460 | 418 | 380 | 346 | 315 | 287 | 6030 | 
| 年齢階級 | 1日あたり | 12日間の合計 | 
|---|---|---|
| 1 y (from 1 y to 2 y) | 9.0 | 108 | 
| 5 y (more than 2 y to 7 y) | 5.4 | 65 | 
| Adult (more than 17 y) | 1.3 | 16 | 
| 年齢階級 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 合計 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 y (from 1 y to 2 y) | 2.41E+03 | 2.62E+03 | 2.86E+03 | 3.12E+03 | 3.40E+03 | 3.71E+03 | 4.04E+03 | 4.41E+03 | 4.80E+03 | 5.24E+03 | 5.71E+03 | 6.22E+03 | 4.85E+04 | 
| 年齢階級 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 合計 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 y (from 1 y to 2 y) | 421 | 430 | 415 | 399 | 384 | 371 | 359 | 347 | 335 | 324 | 313 | 302 | 4400 | 
| 年齢階級 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 y (from 1 y to 2 y) | 6.01E-03 | 6.56E-03 | 7.15E-03 | 7.79E-03 | 8.50E-03 | 9.26E-03 | 1.01E-02 | 1.10E-02 | 1.20E-02 | 1.31E-02 | 1.43E-02 | 1.56E-02 | 1.21E-01 | 
![]()  | 
  12日間の慢性吸入摂取はあり得ないと思います | 
![]()  | 
  当初数日間の急性摂取なら、体内残存4,400Bqに対応した累積摂取量が大きくなり線量がもっと高くなるのではという疑問ですね | 
![]()  | 
  その後の評価では「スクリーニング当時は,3月12日から 検査開始前日までの慢性吸入摂取を仮定」していたが、「個人の行動情報が利用できないため, 3月15日の急性吸入摂取を仮定」とあります | 
緊急被ばく医療体制の整備状況等について
札幌医科大学附属病院(平成15年)「緊急被ばく医療活動実施要領」、「緊急被ばく医療活動マニュアル」
第1回ホールボディカウンタによる計測セミナー (受講者数6名)
茨城県「緊急被ばく医療初級講座」
青森県緊急被ばく医療マニュアル
Calibration of gamma cameras for the Evaluation of Accidental Intakes of high-energy photon emitting Radionuclides by humans based on Urine Samples
A gamma camera for measurements of internal contamination after a radiological accident
原子力災害対策指針(改正案)に対する意見募集について
緊急時の甲状腺被ばく線量モニタリングに関する検討チーム
甲状腺被ばく線量モニタリング実施マニュアル案に対する意見公募について
原子力事故時における近隣住民の確実な初期内部被ばく線量の把握に向けた包括的個人内部被ばくモニタリングの確立
Osamu Kurihara, Eunjoo Kim, Kotaro Tani, Masumi Ogawa, Kazuaki Yajima, Munehiko Kowatari, Hideo Tatsuzaki. Effective population monitoring for determination of the thyroidal radioiodine content of the public following a nuclear accident in Japan. Environmental Advances. 8,100206,2022
ポータブル甲状腺スペクトロメータI-Beetleの開発・市販化-原子力災害時における公衆の甲状腺被ばく線量モニタリングに貢献-
        Social issue
キーワードの例
		・決定しきい値(決定限界) 
		・不確実性のロンダリング装置(としての統計学?) 
		・ALPS treated water 
		・シングル・ボイス 
		・電子スピン共鳴法を用いた線量推計
		・非医療目的での放射線を利用した人体のイメージング 
	   
		・トリチウムの原子力施設からの計画放出と事故後の放出の違い
		・甲状腺検査の結果の解釈を巡る議論 Discussions on the interpretation of thyroid survey from epidemiological views
		・アンケート調査でわかること
		・モニタリング検査の結果
		・放射線はどこから飛んでくるのだろう?
		・原子力発電所事故以降での一般の方々が受ける線量の基準
		・災害発生前での疫学研究の研究倫理審査
		・参考レベル reference level
		・食品の出荷制限の解除
		・加工段階での食品への放射性物質の混入が疑われている例 A case in which contamination with radioactive substances during food processing is suspected.
   ・ホット・パーティクル hot particle
   ・子孫核種 progeny nuclide
   ・原子力発電所事故後の体表面スクリーニング
   ・余命損失 Loss of life expectancy
   ・県民健康調査 Fukushima Health Survey
   ・安定ヨウ素剤 stable iodine tablets
   ・サブマージョン submersion
   ・薪ストーブをめぐる近隣トラブル
   ・放射線リスクコミュニケーション 相談員支援センター Support center for social workers engaged in recovery from the nuclear disaster
   ・不当表示 misleading representation
 
スマートフォン | デスクトップ