解答結果


○

正解は「どちらともいえない」です。

あなたの解答

  • あなたの解答は「どちらともいえない」です。

落ち葉を使ったたき火や薪を燃やした火おこし

以下の文章は正しいですか?
『落ち葉を使ったたき火は控えた方がよい。』

解説文

煙を吸い込むことによる線量は?

   
母親 落ち葉で焚き火をしても大丈夫なのかしら?
エミ 煙がなびいてくると気になってしまう…
母親 どの程度あぶないのかしら?

落ち葉の放射性物質の量を測るとリスクの大きさが確認できます

   
アオイ 落ち葉に1kg当たり100ベクレルのセシウムを含んでいるとすると、これを燃やすと200倍程度に濃縮された灰ができそうです
エミ この場合だと、セシウム濃度は1 kgあたり20,000ベクレルになりえそうです
アオイ 落ち葉に1 kgが5gの灰になり灰を1kg集めたら、200 kgの落ち葉を集めることになるので、20,000ベクレルになるということですね
母親 耳にしたくない高い濃度です…
エミ 1グラム当たりだと20ベクレルです
母親 灰を1 gも食べないのではないかや200 kgの落ち葉は相当な量ではないかという思いと、量が少ないとしてもどこかで濃度が高いものがあるのが気になるという相反する思いがあります
アオイ 焚き火の煙が濃い状態では1立方メートルの空気に1ミリグラムの灰が舞っているそうです
エミ この濃度の灰を含んだ空気を0歳児が1日24時間吸い続けると1日当たり約3立方メートルの空気を取り込むことになります
母親 7日間で約20立方メートルの空気を吸入することになりますね。1週間吸い続けると、20[立方メートル] × 0.001[グラム/立方メートル]=0.02グラムの灰を吸い込むことになりそうです。1グラム当たり20ベクレルの濃度だとすると、その中の放射性セシウムの量は0.4ベクレルになりますね
アオイ 放射性セシウムを含む煙を吸い込むことのリスクを考えるのであれば、それをどう考えるかになりそうです
エミ 線量としては0.04マイクロシーベルト程度になりそうです(AMAD = 0.030 micron, absorption Type S, f1 = 0.02の場合には、Cs-137吸入時の預託実効線量は、3ヶ月児で4.6E-07[Sv/Bq]とされています。この条件では、0.4ベクレルの摂取で、0.2マイクロシーベルト程度になります)。勢いよく炎がついて燃えていると気化や昇華するセシウムの量が増えそうなので、飛灰も測るとよいように思う

線量が小さければよいのか?

   
母親 線量として小さいと言いたいのかもしれないけど、子どもへのリスクは小さくしたいし、そもそも、そのリスクを受け入れろとなるのが理解できない…
エミ 他に考えた方がよいことはないかしら
母親 近所で心配に考える人のことも考えた方がよいと思う。それに灰の濃度が高くなることも考えた方がよいように思う。量が増えるのではないけど、廃棄物のルールは濃度で決められているようなので、濃度がどうなるかが重要になりそうです
エミ 濃度が多少高くても、量が少なければクリーンセンターへのインパクトは小さいとも考えられそう…
アオイ 再汚染を防ぐ観点からは、濃度が高い灰を畑にまくことを避けることが求められるでしょう

ルールを決めていくことの困難さ

   
アオイ 吸入する線量が小さくても懸念されることを考える必要がありそうですね
エミ 8 kBq/kgを超える濃度の灰ができうるのであれば、廃棄物の処分を考えて控えるべきではないかや近隣で不快な思いを持たれる方がおられるのであれば、実施すべきかどうかを地域の方の意見も踏まえて吟味すべきではないかということですね

ルールを決めていくことの困難さを軽減するには?

   
母親 冒険遊び場では薪を燃やして火おこしすることがよくあるようです
アオイ この事例warp_logoでは、薪は購入したものを使われているので、放射性セシウムの濃度は、40 Bq/kgを下回っていますね
エミ たき付けでその辺の枝を少し使ってもよいのかどうかや、濃度が高くなり得ることから灰を測定するニーズがあるように思う
アオイ 福島県では自宅の薪の放射性物質を測定したい場合には、市町村にご相談下さいとしていますが、市町村が対応することに負担があるのかもしれません…
エミ 測定結果をどう判断するかもなかなか難しいとは思います…
母親 現場の負担を減らすように制度が整っていくとよいと思う

まとめ

煙を吸い込むことによる線量は限定的だと考えられる

灰の濃度は指定廃棄物の基準を超える可能性がある

関係する方々の様々な感情に配慮してルールを決めていく必要がある

課題

このリスクは受容できる?

代替手段でリスクは減らせる?

他の課題は?

山火事の際に保育園などでの対応をどうするか?

線量に影響を与える要因

  • 空気中濃度
  • 呼吸量
  • 吸入時間(時間で積分した吸入放射性物質の量)
  • 有効放出高さ
  • 大気安定度など気象条件

濃度が比較的高いものが燃えた場合

仮定

  • 放出率:9×107[Bq/s]
    • 放射性物質濃度:1.6×105[Bq/kg]
    • 密度:0.2[g/cm2]
    • 焼失面積:1[km2]
    • 焼失時間:1[h]
  • 呼吸率:1.2[m3/h]
  • 放出継続時間:1[h]

推計例

  • 地上拡散:大気安定度Fの0.1 kmの相対濃度が最大でCs-137で8[mSv]程度
  • 有効高さ10 m:大気安定度Bの0.1kmの相対濃度が最大でCs-137で0.2[mSv]程度
  • 有効高さ100 m:大気安定度Aの0.6kmの相対濃度が最大でCs-137で3[μSv]程度

出典

「発電用原子炉施設の安全解析に関する気象指針」(原子力安全委員会(平成13年一部改訂))warp_logoのⅦ.想定事故時の大気拡散の解析方法

放出点近くでの建物の影響を考慮した大気拡散計算

建物を考慮した詳細な放射性物質の拡散計算に基づく線量評価を初めて実現 -局所域高分解能大気拡散・線量評価システム「LHADDAS」を開発-

参考資料等

関連情報

国立環境研究所

放射性物質を含む廃棄物に関するQ&A~入門編~
山田正人.産業廃棄物物流と放射能汚染廃棄物対策

森林総合研究所

森林の放射能汚染への対策について:チェルノブイリ事故の経験に基づいたIAEA (国際原子力機関)の報告書を中心に解説
森林と放射能

教材

落葉でたき火をしても大丈夫?

ご意見を頂ければと思います。
pptx
pdf

落ち葉の放射性セシウム

子どもが遊ばせる葉を洗うと放射性セシウムが減る?

福島市のモミ(Abies firmer)およびツバキ(Camellia japonica)の葉における放射性セシウム汚染と除染

関連記事

薪ストーブは安全ですか?
たき火と空間線量率

補償

薪ストーブが使えないことの精神的苦痛への損害が認められた事例

原子力損害賠償紛争解決センターでの和解実例

個人:住宅地区域別

4.個人:自主的避難等対象区域

野焼きへの対応

長田直之.福島市 果樹剪定枝 野焼き飛灰の放射能測定
渡良瀬遊水地のヨシ焼き再開の方針(案)

バイオマスエネルギー

一般社団法人 日本木質バイオマスエネルギー協会

放射能に汚染された木質燃料と燃焼灰の取扱い

福島県

野焼焼却(野焼き)の禁止
果樹せん定枝の取扱いについて「がんばろう ふくしま!」農業技術情報(第23号) 平成24年3月16日
果樹のせん定枝の「野焼き」は 控えていただくようお 控えていただくようお願いします!!

「農作物の放射性セシウム対策に係る除染及び技術対策の指針」 第3版

「廃棄物の処理及び清掃に関する法律施行令」では、農業、林業又は漁業を営むためにやむを得ないものとして行われる廃棄物の焼却は野外焼却禁止の例外とされており、伐採樹の焼却もこれに該当すると考えられる。しかし、放射性物質が付着した伐採樹を野焼きすると、飛灰などとともに放射性物質の一部が周囲に拡散する可能性があるとともに、残った灰にも放射性物質が高濃度に濃縮されるおそれがあること等から、野焼きは控える。
ここでは定量的な検討結果は示されていないようです。

福島県広野町

農家の皆さんへ 野焼きはしないでください

福島県福島市

不法投棄・野焼き(野外焼却)等は犯罪です!
野焼きは極力控えてくださいとしている。
農家の皆さまへ ‐せん定枝・ユズの出荷の取り扱いのお願い‐

福島県二本松市

焼却により放射性物質が飛散することも考えられるとして自粛を呼びかけている

福島県飯舘村

飯舘村方部別住民懇談会 福島市(飯野) 質疑応答議事録(日時:平成 29 年 4 月 17 日(月))
野焼きは絶対にしないでください!(小さな野焼きでも延焼して大規模な火災につながる恐れがありますの で、野焼きは絶対にしないでください。)
野焼きについての、リスクコミュニケーションをすべき
飯舘の農作業「野焼き」条件付き再開へ 19年春、住民から要請

千葉県我孫子市

野焼きの自粛についてのお願い
昨年、一昨年に引き続き福島第一原発事故による放射能汚染問題で、稲わらなどの焼却により、放射性物質が煙や灰と一緒になって飛散することが懸念されています。としている。

千葉県八千代市

寄せられた投書と回答 その他の環境2(放射線)(2013年4月1日 更新)
今年度はご指摘の通り放射性物質の飛散も心配されることから、極力野焼きを行わないよう広報等で周知するとしている。

環境省

環境省 放射性物質汚染廃棄物処理情報サイト

林野庁

山火事によって放射性物質が森林から外に飛散する心配はないですか

森林火災のインパクト

Resuspension and atmospheric transport of radionuclides due to wildfires near the Chernobyl Nuclear Power Plant in 2015: An impact assessment
Vasyl YOSCHENKO.放射能汚染地域における山林管理について
原野火災の間に、放射性核種が生態系から居住区域への移行してくるかどうか、また、どのように移行してくるのか?

放射性物質に汚染された可燃性廃棄物の焼却処理

集約処理の例

蕨平地区仮設焼却施設

蕨平減容化施設(仮設焼却施設)火入れ式のようす
飯舘村蕨平地区における可燃性廃棄物減容化事業について
対策地域内廃棄物処理の取組みについて
焼却処理における放射性物質の挙動

新たな取り組み

双葉郡川内村炭焼き文化と広野町オリーブとのコラボ(リンクが機能しなくなっています)
日本一の炭焼の郷 川内村」を「いわなの郷」から!

エアロゾル?

PM2.5 モデリングの精緻化に向けた有機エアロゾルの研究

山林・林野火災への対応例

林野火災と放射性物質の飛散

指定廃棄物

栃木県内「一時保管」解決に向けて

屋内外での燃焼と健康影響

Environmental burden of disease: Country profiles for the year 2004

堆肥

こちらをご覧下さい。

あく抜き

薪、木炭等の燃焼により生じる灰の食品の加工及び調理への利用自粛について

福島県内において、木灰によるあく抜き処理をした「とちの実」を使用して製造した「栃餅(とちもち)」から、基準値を超える放射性セシウムが検出された事例が発生しました。

注意喚起

第208回国会 参議院 東日本大震災復興特別委員会 第5号 令和4年5月13日
053 芳賀道也
○芳賀道也君 実際にだと、調べて範囲内であれば、基準以内であればまあ食品として流通も認めるということなんでしょうけれども、少なくとも、十一年たって、やはり今でも自粛が要請されている、このことがちょっと風化しているということを感じております。このところPRも余り行われていないのではないでしょうか。
 大臣に伺います。
 あく抜きや麺類の製造、そんなものに使う、それから一部の食品に使うこの木灰、木の灰ですが、東日本十七都県の木灰の使用の自粛について、政府のPRが余りにも少ないのではないか。改めて注意喚起行うべきではないでしょうか。いかがでしょうか。
054 金子原二郎
○国務大臣(金子原二郎君) お答えいたします。
 当該通知につきましては、引き続き林野庁ホームページに掲載をいたしておりまして周知しておりますが、議員御指摘のとおり、通知の発出から十年以上経過しておりますので、関係省庁や都道府県と連携を取りまして、安全な食品の供給を確保する観点から、改めて適切な周知を図ることといたしたいと思います。

清掃工場での管理

小池 裕也, 加世田 大雅, 福田 大輔, 大渕 敦司, 萩原 健太, 小川 熟人, 撥水剤噴霧処理による都市ごみ焼却飛灰中放射性セシウムの溶出抑制, 保健物理, 2021, 56 巻, 2 号, p. 59-65


空白セル

おすすめ

Social issue

キーワードの例

新着情報

決定しきい値(決定限界)
不確実性のロンダリング装置(としての統計学?)
ALPS treated water
シングル・ボイス
電子スピン共鳴法を用いた線量推計
非医療目的での放射線を利用した人体のイメージング

最終更新記事

食品の出荷制限の解除
甲状腺検査の結果の解釈を巡る議論 Discussions on the interpretation of thyroid survey from epidemiological views
プール解析 pool analysis
ALPS treated water
バックグラウンドの線量率
自然の放射性物質のリスク
半減期 half life
ホット・パーティクル hot particle
きのこを用いた親子の食育ワークショップ Food education workshop targeting parents and children
余命損失 Loss of life expectancy

記事一覧

学習問題(分野別)
用語(五十音順)


アクセス数トップ10

ホット・パーティクル hot particle
子孫核種 progeny nuclide
原子力発電所事故後の体表面スクリーニング
余命損失 Loss of life expectancy
県民健康調査 Fukushima Health Survey
サブマージョン submersion
安定ヨウ素剤 stable iodine tablets
放射線リスクコミュニケーション 相談員支援センター Support center for social workers engaged in recovery from the nuclear disaster
薪ストーブをめぐる近隣トラブル
不当表示 misleading representation




更新日:2023年02月02日 
登録日:2014年11月21日 

スマートフォン | デスクトップ

© 2020 国立保健医療科学院 Some Rights Reserved.