用語 こ/D
甲状腺検査の結果の解釈を巡る議論
|
甲状腺がんの発症は放射線と関係あるのだろうか? | |
見いだされている地域差が何によるのか? | |
交絡因子の検討をどう行えば良いのか? |
地域差が何に起因しているのかの解析が重要(放射線の影響によると考えるのは無理があるのではないか。だとすると別の何らかの要因によるとなりそう)だと考えられます。
As the dose distribution among cases might be quite different from the distribution of average doses in municipalities, an ecological study in general is susceptible to the ‘ecological fallacy’.
CDC Workshop on Applied Epidemiology and Environmental Health
Opening remarksでErik Svendsen先生(The Centers for Disease Control and Prevention (CDC), Division of Environmental Health Science and Practice (DEHSP))が言及しています。
観察された差異が生態学的誤謬だとすると、それは何によってもたらされたと考えられるか?
Kato T (2019) Re: Associations Between Childhood Thyroid Cancer and External Radiation Dose After the Fukushima Daiichi Nuclear Power Plant Accident. Epidemiology 30: e9–e11
『大平らは論文(Epidemiology. 2018;29:e32–e34.)で、甲状腺検査1巡目では、外部線量の地域差と甲状腺がんの有病率とは関連がないと結論した。しかし当時公開されていた2巡目を含めた事故後6年間の検査結果を解析したところ、がん発見率が外部被ばく線量増加とともに増加する線形関係が観察され(2=0.87、p=0.069)、福島の甲状腺がんと放射線被曝との関連を示唆した。』としています。
T. Kato (2019) Dose dependence of pediatric thyroid cancer prevalence in the 6 years after the Fukushima nuclear power plant accident, Adv Pediatric Res 6:28.
『2巡目・1+2巡目甲状腺がんと外部線量(基本調査)との間に線形関係がある』としています。
T.Kato (2019) Area Dose Response of Prevalent Childhood Thyroid Cancers after the Fukushima Nuclear Power Plant Accident, Clinical Oncology & Research doi:10.31487/j.COR.2019.06.16 Volume 2(6): 7-7
『事故後4-6年以内での甲状腺がんの発生率と事故後6年以内での甲状腺がんの有病割合は、線量と正の相関があった(本来は回帰モデルの解析になるのでは)。大平らの方法によって基本調査をもとに分けた4地域(O-model)では、6年後のE-I+II1+2巡目の甲状腺がん有病割合は、1.6-5mSvの範囲で(範囲を区切るのは合理的か?)、実効線量に対して、有意な正の係数5.6(CI=3.4-7.9)(がん症例数/10万人/mSv)を示した。公的な地域区分を用いたFモデルでは、1+2巡目の甲状腺がんの発症割合はUNSCEAR推定の実効線量に対して線形の応答を示唆し、2=0.91>0.86、p=0.04<0.075であった(抄録と不一致があるように見受けられます)。この相関は、各地域での外部被曝線量と実効線量の相関(R2=0.71)よりも高かった。』としています。
T. Kato, (2020) Change of Age Distribution of Childhood and Adolescent Thyroid Cancer after the Fukushima Nuclear Accident Compared with the Chernobyl Cases. Clinical Oncology and Research | ISSN 2613-4942 (2020)
被ばく時年齢別の事故後の甲状腺がんの発症率の推移が解析されており、『福島では、チェルノブイリで多く発見された低年齢層(0〜4歳)では検出されていないため、放射線被曝に起因するものではないという検討委員会の見解とは異なり、低年齢層の甲状腺がんが多かったのはベラルーシのみであった。甲状腺検査1〜4巡目で甲状腺がん発見が14.9歳から8.3才へと低年齢にシフトする傾向は、ウクライナ・ロシアと共通で、被ばくの影響を示唆する。』としています。
このようにチェルノブイリ事故の影響に関して曝露時年齢別の甲状腺がんの発症確率分布に地域差があるとしており、これらの地域差が何によってもたらされているのか解析も重要ではないでしょうか。
『This trend of Fukushima agrees with the one in Ukraine and Russia that the high incidence of age group 0-4 AE became apparent after 12 years from the accident.』とあるのは、どの観察事実に基づいているか?
『The percentage of FNAS examinees decreased from 39.8% in E-I to 7.4% in E-IV [1]. 』 とあるのは、fine-needle aspiration cytologyのことか?
『For the first point, exposure information of I-131 from the accident was uncertain because of a half-life of 8 days of radioactive I-131 and few measurements of I-131 activity in the thyroid [13]. 』
バイオアッセイ用の試料が残っていればI-129を計測することでも推測できます。 住民の方々で細かい記録を付けておられた方々がおられます。
『For the second point, Yamamoto et al. reported that the thyroid cancer detection rate per exposed person-time and the radiation dose-rate in 59 municipalities in Fukushima prefecture showed statistically significant dose-response relationships for the 1st, 2nd, and 1st+2nd examination participants [17]. They concluded that radiation contamination due to the Fukushima nuclear accident is positively associated with thyroid cancer detection rates in children and adolescents. Linear dose-response of thyroid cancer incidence proportion in E-II during 4-6 years and the prevalence proportion in E-I+E-II after 6 years from exposure for four model divisions of Fukushima prefecture by Kato showed a highly probable association between childhood thyroid cancer and radiation exposure [14, 18, 19]. Absence of area dependence in E-I, which agreed with the results of the FMU group, was found to come from the short elapsed-time 0.8 years from exposure to screening in high dose evacuation areas as compared to the long elapsed-time 2.7 years in the lowest dose area Aizu [2-4].』
交絡因子の影響を見ているとは考えられないか?
『Decreased percentage of FNAS may lead to decreased cancer cases in FHMS data because cancer cases diagnosed during the follow-up period without FNAC in the confirmatory examination were found not included in the FHMS data.』
捕捉漏れの割合はどの程度か?
fine-needle aspiration cytologyの実施割合の減少は何が原因か?
第16回甲状腺検査評価部会(令和2年3月22日)では扱われていないようです。
第16回甲状腺検査評価部会後の記者会見
Toki, H., Wada, T., Manabe, Y. et al. Relationship between environmental radiation and radioactivity and childhood thyroid cancer found in Fukushima health management survey. Sci Rep 10, 4074 (2020).
Thyroid nodule prevalence among young residents in the evacuation area after fukushima daiichi nuclear accident: Results of preliminary analysis using the official data
Absorbed radiation doses in the thyroid as estimated by UNSCEAR and subsequent risk of childhood thyroid cancer following the Great East Japan Earthquake
Lowest quartile | Low middle | High middle | Highest quartile | |
---|---|---|---|---|
Absorbed dose (mGy), range | 14.00–18.81 | 18.82–22.82 | 23.96–28.73 | 31.16–58.0 |
No. at risk | 35 175 | 44 555 | 33 387 | 32 390 |
Participants getting FNAC, n (%) | 20 (7.4) | 45 (12.6) | 44 (16.1) | 31 (11.5) |
install.packages("RVAideMemoire")
library(RVAideMemoire)
tab <- matrix(c(35155,20,44510,45,33343,44,32359,31,145367,140),nr=2)
dimnames(tab) <- list(c("No","Yes"),c(paste("Group",1:5,sep="")))
fisher.multcomp(tab, p.method="hochberg")
Group1:Group2 Group1:Group3
No:Yes 0.2664 0.01571
Group1:Group4 Group1:Group5
No:Yes 0.4319 0.2467
Group2:Group3 Group2:Group4
No:Yes 0.9533 1
Group2:Group5 Group3:Group4
No:Yes 1 0.9533
Group3:Group5 Group4:Group5
No:Yes 0.4319 1
P value adjustment method: hochberg
Lowest quartile | Low middle | High middle | Highest quartile | |
---|---|---|---|---|
Absorbed dose (mGy), range | 7.88–11.45 | 12.48–15.00 | 15.42–16.30 | 17.35–35.00 |
No. at risk | 4599 | 4827 | 4430 | 4936 |
Participants getting FNAC, n (%) | 7 (6.7) | 18 (15.9) | 14 (15.9) | 7 (6.1) |
tab <- matrix(c(4592,7,4809,18,4416,14,4929,7,18746,46),nr=2)
dimnames(tab) <- list(c("No","Yes"),c(paste("Group",1:5,sep="")))
fisher.multcomp(tab, p.method="hochberg")
Group1:Group2 Group1:Group3
No:Yes 0.4007 0.8923
Group1:Group4 Group1:Group5
No:Yes 1 1
Group2:Group3 Group2:Group4
No:Yes 1 0.2724
Group2:Group5 Group3:Group4
No:Yes 0.9622 0.6648
Group3:Group5 Group4:Group5
No:Yes 1 1
P value adjustment method: hochberg
Furthermore, the rates of FNAC for 6–14-year-old participants in the low-middle, high-middle and highest quartiles were higher (low-middle, 12.6%; high-middle, 16.1%; and highest, 11.5%) than those in the lowest quartile (7.4%; Table 1). On the other hand, our findings did not reveal any significant difference in the proportions of participants needing additional confirmatory testing among the groups: 0.97, 1.01, 0.98 and 0.99 for the lowest, low-middle, high-middle and the highest quartile, respectively (Table 1). These findings may support our hypothesis, although the underlying causes for the distinct differences in the FNAC rates among the quartile groups are not completely elucidated.
Tsuda, Toshihide; Tokinobu, Akiko; Yamamoto, Eiji; Suzuki, Etsuji. Thyroid Cancer Detection by Ultrasound Among Residents Ages 18 Years and Younger in Fukushima, Japan: 2011 to 2014
Yamamoto H, Hayashi K, Scherb H. Association between the detection rate of thyroid cancer and the external radiation dose-rate after the nuclear power plant accidents in Fukushima, Japan
FAQのQ.4で保守的な見積もりとありますが、どのような意味ですか?
津田先生は小さい線量でもこれまで考えられていたよりも大きな影響を与えうると主張なさっておられるのかしら? | |
この論文では曝露量の推計が過小評価となっている可能性を議論なさっておられます | |
津田先生は母乳データを元にした線量推計を 紹介なさっておられますが、バイオアッセイから線量推計では摂取シナリオに依存すると思う。急性曝露シナリオは正しいのかしら… | |
急性曝露した人には正しくて、慢性曝露した人には過大評価になっていると思う | |
皆さんは当時いかがでしたか? |
津田先生はlatency period として4年を仮定なさっておられますが、正しいのかしら… | |
latency periodは、甲状腺検査で検出可能になってから症状が出て診断されるようになるまでの期間ですね | |
津田先生は、東電福島第一原子力発電所事故から甲状腺がんの発見期間を考慮して設定なさっておられます | |
この設定が結果に大きな影響を与える… |
内部比較での有病割合オッズ比を過小評価する方向
スクリーニング効果とは何ですか? | |
症状に基づくがんの発見とスクリーニング検査によるがんの発見の違いですね | |
初めてスクリーニングを導入すると多数発見することとスクリーニング検査の質の違いがあると思う |
詳しく検査するとどの程度増えるですか? | |
小児ではわかっていないのでは… | |
健常人(成人女性)でultrasound-guided FNABsを行うと3.5%で甲状腺がんを発見(Takebe et al. )という報告があります。 | |
症状があって発見される場合の千倍以上とありますね | |
剖検で3mm以上の甲状腺がんが発見される割合は5.2%ともあります | |
小児ではどうなのかしら… |
何が問題なのだろう… | |
放射線のことを心配している方と、不条理ではあっても小さいリスクをacceptableだとは言えないけどtolerableだとしたものの引っかかる ものがある方を支援しようとするそれぞれのヒューマニズムがぶつかってしまっている気がする… | |
だとすると以下のコメンタリーにどう向き合えるかが問われているのかも… |
Screening For Thyroid Cancer after the Fukushima Disaster: What Do We Learn From Such An Effort?.
何らかの数理モデルを使ってこの状況を予測なさっていた方はともかくとして、津田先生の論文で書かれている思ったよりも増えていて、スクリーニング効果だ けでは説明しがたいということは皆さん一致するのでは… | |
予想よりも甲状腺がんの発見数が多かったことの原因としては、放射線曝露による甲状腺がんの増加、スクリーニング効果(潜在的な疾患の発見(検査法の進 歩?))、過剰診断、その他が考えられそうです | |
チェルノブイリ原子力発電所事故後の甲状腺がんでは、乳頭がんが多いようですが、A high incidence of poorly differentiated components aggressive potential Radiation-induced Papillary Thyroid Cancer may be pathologically more aggressive than sporadic PTC in age-matched groupsとあることへの懸念もあるのだろうと思う |
Childhood Thyroid Cancer: Comparison of Japan and Belarus
過剰診断という新たなリスクを告げられることの戸惑いもあると思う | |
腫瘍が大きくなると手術時のリスク増えるかもしれないなどの理由で、手術するという選択もあると思うけど、悩ましいですね | |
疫学者の心労も伺えます |
このコメンタリーでは、この研究の限界(個人への曝露評価がなされておらず、リスクの程度に関する科学的な知見の提供という観点で限界がある)、この研究 成果を役立る方策(地方自治体や住民にも役立つものとする方策)、疫学研究でのリスクの検出について議論されています | |
それぞれの立場の方が相手方の背景にあるモチベーションを考えて、建設的な議論とできるかしら… |
「Epidemiology」誌掲載の津田敏秀博士による論文に関する、Scott Davis博士による論評の要点をご紹介します
津田敏秀博士らの論文の方法の誤りを指摘したLetterが「Epidemiology」誌電子版に掲載されました
相対的に経口摂取が多い方でも、調査に協力なさっておられないのは何故なのかを考えてもよいのでは… |
岡山大学チーム原著論文に対する医師らの指摘・批判への、津田敏秀氏による回答集
岡山大学チーム原著論文に対する指摘・批判への、津田敏秀氏による回答集その2
Published Ahead-of-Print- Last Updated: February 3, 2016
濱岡 豊, 福島県甲状腺検査の問題点, 学術の動向, 2020, 25 巻, 3 号, p. 3_34-3_43
フランシン・レイデン会長によるコメント
ISEE letter sent to Japanese Authorities Re: Fukushima(ISEEのサイト内で文書が見当たらない)
OPEN DISCUSSION ON ISEE S LETTER TO THE AUTHORITIES IN JAPAN CONCERNING THE PAPER BY TSUDA ET AL. 2015
線量レベルがほぼ同じと考えられる市町村をまとめて、線量と甲状腺がん発見の割合の関係を調べているのを見ると、色々と考えてしまう… | |
本当に知りたいのは放射線と甲状腺がん発症の関係ですが、他の要因が関係していないか吟味するとよいと思う | |
本格調査での結果が気になるところですが、何に注意すべきかしら | |
本格調査での結果が、先行調査よりも差が見えにくくなっているとすると、本格検査は27年度地域の二次検査受診割合がまだ40%であることに注意すべきだと思う | |
受診するタイミングで受診している集団の特性の何かが違っていると、その違いを見ているのかもしれません | |
パワーが足りないだけで、二次検査受診割合が高くなると差が見つけられるのかもしれない | |
偶然によって持たらされていたものだとサンプルサイズが大きくなると、その誤りも減らせますね | |
先行調査でも平成25年度 実施対象市町村では、二次検査受診割合が75%であることはどのような影響を及ぼしていそうでしょうか? |
県の発表では 「 一次検査受診者 300,476 人を地域別に分析した結果、B・C 判定率は「避難区域等 13 市町村」、「中通り」、「浜通り」、「会津地方」の順で増加傾向が見られた。」とあります。何を意味しているのでしょう? | |
検査実施時期の違いを示しているのではないでしょうか | |
津田先生の論文に書かれている県民健康調査のスケジュールは、放射線リスクを見出す観点からは不利に働くとある課題ですね | |
この解釈でデータの説明は整合性がとれそうかしら | |
データを解釈する際には、フェアかどうか、そのアプローチの優れた点と欠点・限界は何か?に意識的であるとよいのではないでしょうか。地域別に違う要因で、判定割合に影響を与えそうなものを検討してみるのはいかがでしょうか |
検査時期の補正も気になるところです | |
疫学調査では、検査実施時期はどのように調整するのでしょうか? | |
説明できそうなモデルがあれば、それをあてはめて調整することが考えられると思います | |
死亡率の地域差を比較するようなイメージですね。年齢調整も同様にできるのではないかしら |
Secondly, even if the guidelines for testing were unchanged during the study period, the actual practices of testing may have differed at different time periods after the disaster, depending on differences in the residents’ anxiety about radiation exposure in different regions. Among approximately 2,000 persons who underwent confirmatory testing, the biopsy rate to obtain cytological diagnosis was the highest (47.7%) in the 13 municipalities with evacuation zone, possibly reflecting patients’ high anxiety about radiation contamination; this rate was the lowest (16.7%) in the Aizu region28.
However, further careful consideration is needed to determine possible causes of biases regarding regional prevalence rates of thyroid cancer.
原子力災害における甲状腺への健康影響を正しく判断するためには,スクリーニングバイアスが大きいため,一定の基準でスクリーニングを行わなければ,真の結果がわからなくなる恐れがある.
しかし、実施する・しないは、その基準に基づいて我々専門医が、必要ですとか必要じゃないですという話をさせていただいておりますが、多少やはり本人の希望とかご家族の希望というものを勘案しながら決めざるを得ないという、同意を得て行うことですので、そういったことで、その辺で少し変わってくるということがあるかと思います。
その前段の資料で議論があったとおり、検査開始が早くて、細胞診の受診率も高いので、年度が進んでからの検査と若干不安が強かった時期なので、比較的、細胞診が多く、積極的に実施された時期に検査されている。そういう意味で、少し解釈が異なってくるという、そういう点です。
本格検査で発見された分で男性の割合が増えたのは、放射線の影響を示していると聞きます。本当に男性の割合が増えたのでしょうか? | |
先行調査では、男性:39、女性: 77なのが、本格調査<検査2回目>では、男性:32、女性: 39となっており、本格調査<検査3回目>も考慮すると、「fisher.test(matrix(c( c(39, 71+12,77,71+29)), nrow=2, byrow=T))」とすると、p-value = 0.05332となりました | |
先行調査では、女性に比べて男性が半数でしたが、これは本格調査<検査2回目と検査3回目>と比べると男性の割合0.6程度に低かったことが示唆され、偶然では説明がつかないと考えられそうということですね(p値は0.05よりも大きいですが) |
見つかった腫瘍のサイズはどう変化していますか? | |
先行調査では、事前には想定されていなかったようですが、116症例が発見され腫瘍のサイズは 13.9 mm ± 7.8 mm (平均 ± 標準偏差)でした | |
本格調査<検査2回目>でも、事前には想定されていなかったようですが、71症例が発見されています | |
先行調査の結果が、スクリーニングによるとすると、先行調査よりも発見数が少なくなると考えられていたということですね | |
これら71症例では、腫瘍のサイズは 11.1 mm ± 5.6 mm (平均 ± 標準偏差)でした | |
分散が小さくなっていそうですね | |
13.9 mm から 11.1mmなので2割程度小さくなっていますが、ウエルチの方法による二群の平均値の差の検定を行うと、my.t.test(116, 13.9, 7.8, 71, 11.1, 5.6, var.equal=FALSE) p-value = 9.759e-12 と偶然では説明がつきづらい縮小があるということですね | |
考えられるのは、(1)サイズが大きいものが早い時期に見つかった、(2)より小さいサイズの腫瘍が見つかるようになった、(3)その他かしら… |
本格調査<検査2回目>では、女性関連要因がより影響しない甲状腺がんが発見されていると考えられるので放射線のせいではないかと思ってしまう… | |
本格調査<検査2回目>では、より発見される甲状腺がんのサイズが小さくなっているので、放射線照射で誘発された甲状腺がんが大きくなる過程で発見されたのではないかと思ってしまう… | |
他に考えられる解釈はないかしら? | |
女性関連要因がより影響しない段階で発生していた甲状腺がんを本格調査<検査2回目>ではより小さい段階で発見されたかもしれないということでしょうか? | |
疫学的なデータは、解釈を注意深く考える必要があるということですね |
福島県における甲状腺がん有病者数の推計
Changing Incidence of Thyroid Cancer
Increasing Diagnosis of Subclinical Thyroid Cancers Leads to Spurious Improvements in Survival Rates
日本における非寄生性風土病
八丈島における甲状腺疾患と食事調査について
甲状腺がんと甲状腺疾患
厚生労働省.甲状腺がんと放射線被ばくに関する医学的知見について
日本における甲状腺腫瘍の頻度と経過
中学生・高校生における慢性甲状腺炎の疫学調査
甲状腺腫の発生率に関する研究 : 第2報:長野県下2地区における調査成績
小児慢性甲状腺炎の疫学的及び臨床的研究
内分泌外科シリーズ第9報:甲状腺癌の疫学に関する最新のデータ
感度を向上させた検査を行うことで県民健康調査での甲状腺がん検査のように甲状腺がんの症例が検出しうることを示しています。
Simulation of expected childhood and adolescent thyroid cancer cases in Japan using a cancer-progression model based on the National Cancer Registry: Application to the first-round thyroid examination of the Fukushima Health Management Survey
福島県内の放射線業務従事者等に対する健康診断の実施状況
放射線による健康影響の把握には、年齢構成・喫煙・飲酒・既往歴等の調査を含めた厳格な疫学的研究が必要不可欠。このため、必要な疫学的研究を着実に実施する。
① 平成25年度:白内障に関する研究、甲状腺に関する研究
② 平成26年度以降:25年実施研究に加え、必要な研究を着実に実施。
Radiation-epidemiological studies of thyroid cancer incidence in Russia after the Chernobyl accident (estimation of radiation risks, 1991–2008 follow-up period)
Leukaemia and thyroid cancer in emergency workers of the Chernobyl accident
Long-term trend of thyroid cancer risk among Japanese atomic-bomb survivors: 60 years after exposure
インフォームド・コンセントを考える-住民と共につくる前立腺がん検診とは-
アメリカでは40歳代のマンモグラフィが推奨されないってどういうこと?
科学的根拠をもとにした健康保険適用に関する判断分析の是非をめぐって
厚生科学審議会 (がん登録部会)
表21.罹患数、部位割合(%)、粗罹患率、年齢調整罹患率、累積罹患率(人口10万対): 都道府県別、性別
甲状腺 C73
一般2020-240 放射線医学県民健康管理センター 福島県県民健康調査対象者における甲状腺がんと推定甲状腺吸収線量との関連についての研究
戦前・占領期を含む沖縄の平均寿命の年齢構造─水島生命表,琉球政府生命表を用いて─
ある集団でのある時点におけるある疾患を有するものの割合。
単位観測人年あたりのその疾患に罹患したものの数。
有病割合はある時点の観測値で決まる静的な指標ですね | |
罹患率は変化を示す微分的な指標ですね |
Implication of Nitrate in Drinking Water in Kawauchi Village, Fukushima
食品安全行政における政策立案と政策評価手法等に関する研究(研究代表者(所属機関):渋谷 健司(東京大学 大学院医学系研究科)
ARCH—Agenda for Research on Chernobyl Health
Wolfgang Weiss. CHERNOBYL THYROID CANCER: 30 YEARS OF FOLLOW-UP OVERVIEW
原発事故後の福島県内における甲状腺スクリーニングについて
手術の適応症例について(2015年8月31日)
Psychosocial Issues Related to Thyroid Examination After a Radiation Disaster
若年者甲状腺癌の臨床的検討
当科における小児甲状腺癌の検討
20年を経過した肺転移を伴う小児甲状腺分化癌の放射性ヨウ素治療の1例
Prognostic factors of papillary thyroid carcinoma vary according to sex and patient age
平成27年度原子力災害影響調査等事業(福島県外における住民の個人被ばく線量把握事業)委託業務 【総合評価落札方式】
Thyroid ultrasound findings in a follow-up survey of children from three Japanese prefectures: Aomori, Yamanashi, and Nagasaki
甲状腺検査で見つかった甲状腺がんが放射線によるかどうかは福島県以外でも検査を行って比べてみると良いと思う | |
研究しないと確かめられないけど研究参加にはリスクを伴います | |
でもリスクを取って科学に貢献できます | |
福島県以外の3県の方々に貢献を頂いて検査を行い福島県での結果と比較しています |
福島県外3県における甲状腺有所見率調査結果について(お知らせ)
ここでは結節性疾患の有所見率で比較されていますね | |
甲状腺がんの発見で比較した方が良いと思う | |
福島県での先行検査では対象者が367,629人でそのうち300,465人が受診して、116人が「悪性・悪性疑い」と判定されています | |
検査を受けて「悪性・悪性疑い」と判定される確率は、3.86%ですね | |
この確率は年齢などに依存しますが、それを無視して、福島県外3県の対象者の4,365人に適用した場合の「悪性・悪性疑い」と判定される人数別の確率は以下のようになります |
p<-116/300465 # 先行検査では300465人が検査を受けて、116人が「悪性・悪性疑い」と判定
x<-0:4365 # 福島県外3県の対象者は4,365人
prob<-dbinom(x, length(x)-1, p) # 二項分布を適用し、福島県での先行検査での「悪性・悪性疑い」割合を福島県外3県の対象者に適用
case_number <-x # グラフ作成用の「悪性・悪性疑い」の発見数
df <- data.frame(case_number, prob) # グラフ作成用の「悪性・悪性疑い」の発見数とそれぞれの確率のデータフレーム
df <- df[-11:-4365,] # 「悪性・悪性疑い」が10人以上の発見確率は少ないのでグラフ作成のために削除
prob <- df[,2] # グラフ作成のための度数
name<- 0:10 # グラフ作成のための横軸の「悪性・悪性疑い」の発見数(0人から10人)
names(prob)<-name # グラフ作成のための横軸の設定
barplot(prob,col="skyblue") # 棒グラフで度数分布を表示
発見される「悪性・悪性疑い」人数 | 確率 |
---|---|
0人 | 18.5% |
1人 | 31.2% |
2人 | 26.3% |
3人 | 14.8% |
4人 | 6.2% |
5人 | 2.1% |
国立がん研究センターがん情報サービス「がん統計」(全国がん登録)
Cancer Statistics. Cancer Information Service, National Cancer Center, Japan (National Cancer Registry, Ministry of Health, Labour and Welfare)
都道府県 | 全年齢 | 0-4歳 | 5-9歳 | 10-14歳 | 15-19歳 | 20-24歳 | 25-29歳 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
全国 | 18807 | 4 | 6 | 20 | 107 | 270 | 440 |
北海道 | 1082 | 0 | 1 | 0 | 6 | 10 | 21 |
青森県 | 166 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 | 5 |
岩手県 | 139 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 2 |
宮城県 | 317 | 0 | 0 | 1 | 3 | 1 | 4 |
秋田県 | 144 | 0 | 1 | 0 | 0 | 1 | 2 |
山形県 | 143 | 0 | 0 | 0 | 0 | 4 | 5 |
福島県 | 270 | 0 | 0 | 2 | 10 | 6 | 7 |
茨城県 | 341 | 0 | 0 | 0 | 2 | 4 | 6 |
栃木県 | 204 | 0 | 0 | 0 | 2 | 5 | 4 |
群馬県 | 178 | 0 | 0 | 0 | 2 | 6 | 7 |
埼玉県 | 848 | 1 | 0 | 1 | 6 | 14 | 23 |
千葉県 | 850 | 0 | 0 | 0 | 3 | 12 | 15 |
東京都 | 1851 | 0 | 0 | 2 | 13 | 36 | 56 |
神奈川県 | 1120 | 0 | 0 | 1 | 9 | 22 | 29 |
新潟県 | 253 | 0 | 0 | 0 | 0 | 4 | 9 |
富山県 | 212 | 0 | 0 | 1 | 1 | 7 | 3 |
石川県 | 176 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 |
福井県 | 194 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 4 |
山梨県 | 127 | 0 | 0 | 0 | 2 | 1 | 4 |
長野県 | 351 | 0 | 0 | 2 | 2 | 4 | 5 |
岐阜県 | 264 | 2 | 0 | 0 | 3 | 6 | 4 |
静岡県 | 473 | 0 | 0 | 0 | 1 | 6 | 10 |
愛知県 | 765 | 0 | 0 | 1 | 7 | 11 | 17 |
三重県 | 261 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 7 |
滋賀県 | 225 | 0 | 0 | 2 | 0 | 2 | 7 |
京都府 | 437 | 0 | 0 | 0 | 4 | 5 | 10 |
大阪府 | 1452 | 0 | 0 | 1 | 7 | 21 | 41 |
兵庫県 | 1136 | 0 | 0 | 2 | 7 | 14 | 20 |
奈良県 | 289 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 | 5 |
和歌山県 | 164 | 0 | 0 | 1 | 0 | 4 | 8 |
鳥取県 | 92 | 0 | 1 | 0 | 0 | 1 | 2 |
島根県 | 138 | 0 | 0 | 0 | 0 | 4 | 0 |
岡山県 | 279 | 0 | 0 | 0 | 1 | 5 | 10 |
広島県 | 572 | 0 | 1 | 0 | 3 | 10 | 8 |
山口県 | 213 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 5 |
徳島県 | 120 | 0 | 0 | 0 | 0 | 4 | 0 |
香川県 | 207 | 0 | 0 | 2 | 1 | 4 | 9 |
愛媛県 | 258 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 6 |
高知県 | 124 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 4 |
福岡県 | 621 | 1 | 1 | 0 | 3 | 5 | 19 |
佐賀県 | 148 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 |
長崎県 | 235 | 0 | 1 | 0 | 1 | 3 | 3 |
熊本県 | 229 | 0 | 0 | 1 | 2 | 2 | 4 |
大分県 | 300 | 0 | 0 | 0 | 2 | 1 | 12 |
宮崎県 | 451 | 0 | 0 | 0 | 1 | 4 | 4 |
鹿児島県 | 267 | 0 | 0 | 0 | 1 | 4 | 8 |
沖縄県 | 121 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 4 |
都道府県 | 全年齢 | 0-4歳 | 5-9歳 | 10-14歳 | 15-19歳 | 20-24歳 | 25-29歳 | 30-34歳 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
全国 | 16427 | 0 | 7 | 26 | 78 | 245 | 407 | 658 |
北海道 | 848 | 0 | 1 | 0 | 9 | 7 | 17 | 35 |
青森県 | 138 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 | 1 | 6 |
岩手県 | 152 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 3 | 6 |
宮城県 | 244 | 0 | 0 | 0 | 0 | 4 | 6 | 8 |
秋田県 | 131 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 6 |
山形県 | 141 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 | 1 | 5 |
福島県 | 278 | 0 | 1 | 4 | 13 | 9 | 7 | 8 |
茨城県 | 363 | 0 | 1 | 1 | 1 | 3 | 10 | 9 |
栃木県 | 243 | 0 | 0 | 1 | 1 | 7 | 5 | 9 |
群馬県 | 180 | 0 | 0 | 1 | 1 | 3 | 5 | 8 |
埼玉県 | 760 | 0 | 0 | 2 | 2 | 12 | 21 | 21 |
千葉県 | 675 | 0 | 0 | 0 | 2 | 13 | 15 | 29 |
東京都 | 1765 | 0 | 0 | 1 | 15 | 28 | 53 | 104 |
神奈川県 | 1016 | 0 | 0 | 1 | 4 | 18 | 33 | 45 |
新潟県 | 270 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 3 | 10 |
富山県 | 159 | 0 | 0 | 0 | 1 | 3 | 4 | 4 |
石川県 | 220 | 0 | 0 | 0 | 0 | 6 | 9 | 9 |
福井県 | 106 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 3 | 4 |
山梨県 | 110 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 4 | 3 |
長野県 | 246 | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 | 3 | 9 |
岐阜県 | 287 | 0 | 0 | 0 | 1 | 4 | 8 | 9 |
静岡県 | 405 | 0 | 0 | 0 | 2 | 4 | 10 | 19 |
愛知県 | 809 | 0 | 0 | 4 | 3 | 20 | 23 | 39 |
三重県 | 235 | 0 | 0 | 0 | 1 | 7 | 3 | 9 |
滋賀県 | 191 | 0 | 0 | 2 | 1 | 6 | 3 | 8 |
京都府 | 384 | 0 | 0 | 0 | 1 | 7 | 11 | 20 |
大阪府 | 1221 | 0 | 3 | 4 | 6 | 18 | 36 | 57 |
兵庫県 | 879 | 0 | 0 | 1 | 0 | 16 | 20 | 24 |
奈良県 | 244 | 0 | 0 | 0 | 3 | 3 | 5 | 8 |
和歌山県 | 140 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 2 | 10 |
鳥取県 | 130 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 3 | 1 |
島根県 | 148 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 6 | 3 |
岡山県 | 233 | 0 | 0 | 1 | 1 | 0 | 6 | 13 |
広島県 | 457 | 0 | 1 | 0 | 0 | 4 | 10 | 10 |
山口県 | 180 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 |
徳島県 | 86 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 | 2 |
香川県 | 137 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 4 | 1 |
愛媛県 | 192 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 5 | 5 |
高知県 | 119 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 |
福岡県 | 639 | 0 | 0 | 0 | 3 | 6 | 16 | 29 |
佐賀県 | 106 | 0 | 0 | 0 | 1 | 2 | 2 | 2 |
長崎県 | 147 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 3 | 3 |
熊本県 | 297 | 0 | 0 | 1 | 1 | 2 | 7 | 12 |
大分県 | 195 | 0 | 0 | 1 | 2 | 6 | 3 | 10 |
宮崎県 | 179 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 4 | 8 |
鹿児島県 | 261 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 6 | 9 |
沖縄県 | 81 | 0 | 0 | 0 | 1 | 3 | 3 | 4 |
考えるのが難しい問題だと思いますが、ProsとCons(何か行う場合に、それがもたらす「よいこと」と「よくないこと」)も考えられるとよいと思います。
ホールボディカウンタによる内部被ばく測定費用の一部を助成します
甲状腺超音波(エコー)検査測定費用の一部を助成します
ホールボディカウンターによる内部被ばく測定費用の一部を助成します
「被災者生活支援等施策の推進に関する基本的な方針の改定(案)」のパブリック・コメントに野田市が意見提出
平成27年度甲状腺超音波検査の実施及び検査費用の一部を助成します(受け付けは終了いたしました)
あの 1 つだけ、ちょっと先ほどですね、甲状腺の過剰診断の所で一言申し上げようと思ったんですが、タイミングを失しまして最後に一言だけ。
6 月にですね、前回の部会の後くらいに県民の方から寄せられたメールを 1 通ご紹介したいと思います。 「過剰診断という言葉を子供の甲状腺のことでは初めて聞きました。子供の甲状腺をもっとしっかり調べてほしいと思っている県民が多いと思います。過剰診断と言われ、今まで のレベルの検査などがされなくなった場合、避難している方々も増々戻ってこなくなるのではないかと思います。」というようなこれは県に寄せられたメールで、これは結構、典型的な県民の意見だと思います。
例えば 2 年に 1 度の検査を毎年やれないのかとかですね、最近よほどご意見はやや落ち着いてはきておりますが、このような状況の中で専門家の皆さんのご意見だといろいろローリスクのがんであるとか、我々は結構それも承知しているつもりではありますが、一般の県民の方になかなかですね、過剰診断っていう言葉が割と一人歩きしますので、なかなか県民の心情になかなか噛み合わないというふうなことがございますので、今後いろいろ議論いただいたり方針を決めていただく場合に、その県民の方への理解、どうやって理解を得ていくかっていうところも加えてご検討いただければ大変ありがたいと思います。
検査を受ける前により詳しく情報を提供すべきではないかとの記者の質問に対して、保護者の判断を求めるのは酷だと清水修二先生が意見を述べられておられます(19分頃)。
「県民健康調査」検討委員会 第5回「甲状腺検査評価部会」(平成27年2月2日開催)後の記者会見
いやなことを考えるのは負担です… | |
リスクは、そのお話しそのものも避けようとするのは当然だと思います | |
そのことが上の資料で示されていると思います。 |
でも真実を知りたい気持ちもある | |
福島県での保育士研修では難しい過剰診断の話もありましたが、色々と考えないといけないと感じました | |
リスクの話をする前には、その前の関係作りが重要だと思う | |
増えているのを見逃しては困るという思いがとても強いです。原子力発電所事故後の小児の甲状腺がんで自覚症状により発見されたものが増えているとすると、スクリーニングとは関係なく、別の要因がその増加をもたらしたと考えられそうだけど、関心が高まると同じような病状でもがんが自覚されやすくなるのかしら… |
「証明」ということばの使い方は、大事ではないかと思いました | |
どういう意味ですか? | |
証明できるような研究手法でもないのに,「証明」ということばを使うのは端的にいえばまちがいだと思います | |
「 証明できるような研究手法でもない」とはどういう意味ですか? |
B判定の方々がきちんと追跡され、集計に反映されているのかどうかが疑問です | |
別枠で報告されることになっているようです |
分かりました。その検診のスキームとその結果の表し方というのは理解出来るんですけれども、万一、経過観察後に悪性の結果が出てしまった場合には、それはどういう形で結果が出され、まとめられるのでしょうか。
幸いにも今のとこそういう症例がないので、報告してはいませんけど、そういう症例があれば別枠で報告になると思います。経過観察中に発見された悪性腫瘍ということになると思います。
福島民報.甲状腺がん遺伝子変異、チェルノブイリと別型 福医大など見解
光武 範吏.甲状腺未分化癌の網羅的遺伝子解析:最新の研究成果のレビュー
和田 洋一郎. BRAF遺伝子点突然変異頻度に基づく放射線影響評価
No increase in translocated chromosomal aberrations, an indicator of ionizing radiation exposure, in childhood thyroid cancer in Fukushima Prefecture.福島県の小児甲状腺がん患者に原発事故による転座型染色体異常の増加はない
Sakai, A., Tsuyama, N., Ohira, T. et al. No increase in translocated chromosomal aberrations, an indicator of ionizing radiation exposure, in childhood thyroid cancer in Fukushima Prefecture. Sci Rep 13, 14254 (2023)
転座型染色体異常の増加に関して医療での曝露との関連は示唆されたものの、事故による放射線曝露による転座型染色体異常の増加が検出できなかったとしています。たしかに、医療での曝露の影響を疑わせるデータですが、増加はない(同等である)と積極的に主張するのは困難であり(調整しても、p値が約0.06で、サンプルサイズを小さくすることにより検出力の低下も効いている)、より吟味が必要であるようにも見受けられます((事故による放射線曝露とは関係のない)小児甲状腺がん患者の特性が観察されているように見受けられます)。
Technical Report
松田 外志朗.福島県における甲状腺がんについて
Estimated prevalence of thyroid cancer in Fukushima prior to the Fukushima Daiichi nuclear disaster
Quantification of the increase in thyroid cancer prevalence in Fukushima after the nuclear disaster in 2011—a potential overdiagnosis?
LNTが成り立つとすると線量の平均値が低くても曝露人数多いとタイプ2エラーを減らせるのではないかしら | |
集団線量で比べてみると良いと思う |
チェルノブイリ原子力発電所事故での影響を受けた地域での最初の一年の甲状腺への集団吸収線量は、650 thousand man Gyであるようです(Annex D 表2) |
東京電力福島第一原子力発電所事故での日本全体での最初の一年の甲状腺への集団吸収線量は、82 thousand man Gyであるようです(Annex A 表8) |
Standardized Thyroid Cancer Mortality in Korea between 1985 and 2010
Changes in the Clinicopathological Characteristics and Outcomes of Thyroid Cancer in Korea over the Past Four Decades
Chernobyl and Fukushima—where are we now?
国際シンポジウム 東日本大震災そして福島原発事故から5年
動画
福島県立医科大学放射線健康管理学講座准教授 緑川早苗[福島リポート 18] 甲状腺検査の現場から - 子供たちに伝えたいこと
SHAMISEN Recommendations booklet is available
福島県民健康調査とこれからをどう見るか
予防医学的対応の充実こそ実践的課題
電話インタビュー 福島県・医療生協 わたり病院 齋藤紀先生に聞く
Thyroid Monitoring after Nuclear Accidents (TM-NUC) project
IARC Technical Publication No. 46: Thyroid Health Monitoring after Nuclear Accidents
解説記事
放射線影響研究所
丹羽太貫理事長あいさつ
放影研データを使った 外部研究者による論文
症例データレポジトリ
公的統計のミクロデータ利用ポータルサイト(miripo)
「公的統計調査の調査票情報等の学術研究等への活用」について
調査票情報のオンサイト利用の手引
総務省.調査票情報の提供に関するガイドライン
令和4年7月 内閣官房 孤独・孤立対策担当室.調査票情報の提供に関する利用申出手引
厚生科学審議会 (科学技術部会疫学研究に関する倫理指針の見直しに係る専門委員会・臨床研究に関する倫理指針の見直しに係る専門委員会)
Sharing Unexpected Biomarker Results with Study Participants
手のひらサポートアンケート:甲状腺がん当事者の声2022
手のひらサポート給付者アンケート 2017.4.17 甲状腺がんとなった子どもたちの現状 〜68人のアンケートから〜
甲状腺検査に関するアンケート」 集計とまとめ 2017 年 12 月 22 日
小児・若年者甲状腺癌の長期フォローアップ体制の構築 - 福島県立医科大学
県民健康調査の基本調査で収集された行動記録で推計されているのは外部被ばくに留まっていますが、この推計に関してもご質問を頂きました |
(独)放射線医学総合研究所.外部被ばく線量の推計について 外部被ばく線量評価システムの概要と避難行動のモデルパターン別の外部被ばく線量の試算結果
2011/3/12-14は、Xe-133, I-131, Cs-134, Te-129m , I-132, Cs-137, Te-132の7つの核種を対象に計算し、2011/3/15以降は計測された線量率のデータを利用しています。
2011/3/12-14は、主に寄与すると考えられる7つの核種を対象としています。
2011/3/15以降は計測された線量率のデータに基づいており、この計測は核種を弁別しておらず、空間線量率として計測したものです。この計測では複数の計測法を組み合わせたものとはなっていません。
実測されたのは空間線量率で外部被ばく線量を引き起こすものです。主には放射性セシウムによります。
各核種の寄与は評価期間によって異なります。 数か月の積算線量の計算でも放射性ヨウ素の寄与を考慮していると、主に効いてくるのは放射性ヨウ素による放射線曝露であることが確認できます。
福島 俊彦、鈴木 眞一、古橋 知子.甲状腺癌患者に対する支援 患者会の設立と今後の課題
パンフレット「受けて安心 甲状腺検査」
全般的には、放射線による甲状腺がんのことを心配している方に対して、安心していただき不安を取り除こうと無害原理に沿った対応になっているように見受けられます。
放射線のリスク情報を提供している3ページの漫画は、恐怖アピールによる説得となっていると見受けられますが、「多発」の原因が必ずしも明らかになっていないことや検査の不利益を示していない点がアンフェアなものにはなっていないでしょうか(よかれと思った善意のコミュニケーションを目指されていると思いますが)。
検査の不利益の扱いに関しては、余計な心配をさせたくないとの思いのあまり、リスク情報を提供する倫理的な義務を果たしていないとは考えられないでしょうか(難問だと思います)。
レセプト情報・特定健診等情報データベースの概要と活用の方向性 ―滋賀県特定健診データ分析事例から―
岡本悦司.レセプト情報活用の事例 と NDBの法的位置づけ
岡本悦司.ナショナルデータベースの法的検討
NDBオープンデータ:作成の背景と目的
福島県民健康調査における甲状腺検診で、検査規模の縮小ではなく、検査の維持を求めることについて
「過剰診断」は検診プログラムでのデメリットを示す概念です。
検診を起こった結果、見つかった甲状腺がんに関して、手術を行った場合に(検診を行い発見されたという前提で)、それが適切かどうかと、「過剰診断」の程度かどうかは別の議論になります。
福島県民健康調査における甲状腺スクリーニング検査の倫理的問題
岡﨑 龍史, 太神 和廣, 横尾 誠, 香﨑 正宙.福島県における原発事故後の放射線影響と福島県民健康調査に対する意識調査
樫田美雄.研究倫理の討議的達成の相互行為分析-福島原発事故・甲状腺検査評価部会のケーススタディ-- For Interaction Analysis of the Discussional Achievement of the Ethics of Clinical Research: A case study of the evaluation meetings of thyroidal screening
tests in the Fukushima Public Health Care Investigation guarding against the Fukushima Nuclear Plant Accident
松田 外志朗.福島県における甲状腺がんについて
Thyroid Cancer Incidence around the Belgian Nuclear Sites, 2000–2014
交絡因子や偶然変動の制御など結果の解釈の課題があると思われます。
Ghirga G. Cancer in children residing near nuclear power plants: an open question
GroupAからDはいずれも調整法によらず、Group Eに比べてRRが高い(それぞれ統計学的有意ではないですが)という結果になっています(Group Eに比べてRRが高い(確率0.5)が4回連続で起こっている)。
Childhood leukemia in Ukraine after the Chornobyl accident
郷地秀夫.福島原発被災者の抗P53 抗体値検査の陽性率-その① 陽性率は高かった
松浦千絵.福島原発被災者の抗P53 抗体値検査の陽性率-その② 前半より後半が増加
松浦千絵.福島原発被災者の 被災別・年齢別の甲状腺自己抗体陽性率比較 その一
郷地秀夫.福島原発被災者の被災別・年齢別の甲状腺自己抗体陽性率の比較 その二 - 抗TG抗体、抗TPO抗体TPO抗体と年次推移-
抄録
ここでのアウトカムは年齢による影響を受けるために、それぞれ比較している集団で年齢分布がどうなっているかの吟味も重要だと思われます。
Pediatric Thyroid Cancer Incidence and Mortality Trends in the United States, 1973-2013
Trends in Thyroid Cancer Incidence and Mortality in the United States, 1974-2013
Harms of Pediatric Thyroid Cancer Overdiagnosis—Reply
甲状腺の所見は、医師や技師の経験や検査機器など、さまざまな要素に影響される可能性がありますが、毎年の検査で変化が確認できています。(2018年度甲状腺検査活動報告書)
毎年の検査で確認できている変化がどのような要素によるものかを分析しないと確認されている経年変化が何に由来するかがわからないでしょう。
Artificial intelligence in breast ultrasound
保健医療分野におけるAI活用推進懇談会
統計的な計算の結果、両集団(回答済みだった方と、今回の戸別訪問で回答いただいた方)の線量の平均値には、最大に見積もっても±0.25ミリシーベルト程度の違いしかなく、両集団の線量は同じレベルにあることが示されました。とあるけど、0.25 mSvまでは同じとすると、南会津(最大線量1.9 mSv)といわき(最大線量5.9 mSv)が同じになります… | |
95パーセンタイル値や99パーセンタイル値が同じような程度だったのか気になります… |
サンプルサイズが小さいために3県調査では偶然変動により割合が大きくなり得るのですが、その程度には限界もあると考えられます。
福島県外の3県調査だとサンプルサイズが4,300人とされています | |
福島県の調査だと382,000人ですね | |
2019年6月30日現在だと福島県での甲状腺がんの発見数は216人となっているようです | |
福島県以外の3県での甲状腺がんの発見数は1人となっているようです | |
1/4300(=0.000233)と216/382,000(=0.000565)だと福島県の方が倍程度高いのでは… | |
検定したら偶然の範囲内ですね |
data: x
p-value = 0.7383
alternative hypothesis: true odds ratio is not equal to 1
95 percent confidence interval:
0.4317082 96.5033214
sample estimates:
odds ratio
2.432138
福島県外の3県調査だとサンプルサイズが4,300人だと人数が少なすぎて本当にある差が見いだせないのでは… | |
216/382,000(=0.000565)の確率で甲状腺がんが発見されるとすると、4,300人を検査することを百回繰り返したら以下のようになりました |
甲状腺がんの発見数 | 0人 | 1人 | 2人 | 3人 | 4人 | 5人 | 6人 | 7人 | 8人 | 9人 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
人数 | 10 | 18 | 24 | 23 | 13 | 5 | 0 | 0 | 1 | 1 |
1人以下になるのは28%ですね | |
8人以上になるのは2%なので、この観測値だと有意ですね | |
「100万人に10人」だとして4300人で1人発見されるのは、どれくらい珍しいことなのかしら… | |
計算するとこうなりました |
x <- matrix(c(10, 1e6-100, 1, 4400-1), ncol=2, byrow=T)
fisher.test(x)
data: x
p-value = 0.04715
alternative hypothesis: true odds ratio is not equal to 1
95 percent confidence interval:
0.006260192 1.909689985
sample estimates:
odds ratio
0.04399037
偶然だと考えられないので、『「100万人に10人」の確率で甲状腺がんが発見される』は棄却ですね | |
超音波検査を行うとがん登録よりもより多く小児の甲状腺がんが発見されると言うことですね | |
福島県外3県で4,300人だと、どこまで検証可能なのかしら | |
福島県での甲状腺検査で発見された確率の3%程度に留まっているかどうかであれば検証できそうです |
原発事故後の超音波検査で発見された若年者の甲状腺がんの成長パターンの解析
緑川 早苗.甲状腺超音波画像コンピュータ支援診断システム開発のための調査研究
清水修二 部会員 最初にご質問した方が良かったのですけども、今日医大でエコーの画面を見ながらですね判定会議ですか、様子を紹介していただきました。非常に精度の高い機器を使っているなという印象を受けたんですよ。
チェルノブイリの事故はもうかれこれ 30 年前になりますよね。あの当時のウクライナやベラルーシで、 どの程度のレベルの診断が出来ていたのかということを逆に非常に疑わしくなって、チェルノブイリのデ ータの信憑性っていうのは一体どの位なのかということ、ちょっと疑問になったんですけども、その点は いかがですかね。
鈴木眞一 教授
もちろん、あの当時は 5 ミリ以下のものは識別出来ない程度ですので、我々は今 1 ミリでものう胞っていうのを出してお返ししていますが。ただ 5 ミリ以下の結節は経過観察しているように、その辺は丁度よく相殺されている可能性ありますので、5 ミリ以上でそして今のように超音波で良性だと思ったら経過観 察するのではなくて、多分 5 ミリ以上で結節だったら、全部細胞診をしていた可能性があるんですよね。 そこで診るので超音波の精度は今の方がはるかにいいですけど、その分細胞診の率を多くして拾い上げて いると思います。今はそういう侵襲性のある細胞診をなるべくしないでも、超音波だけで経過観察できる 人が増えていますよ、ということが 1 つ変わっていることだと思います。
清水一雄 部会長
私 99 年から現地に行ってやっているんですけども、99 年の時点では本当に画像は劣悪です。2 mm、3 mmがとてもじゃないけど見つからないしあたらない。でも、彼らはそれで一生懸命見つけてやっていた。 もっと前だとするとさらに悪いのではないかなと実際に印象は受けましたですね。最近、もちろん良いのが段々ありますけども、やっぱりでも検診もありますから移動検診車で。そこに持ってくるのはポータブ ルですから。ポータブルのエコーでやるとやっぱり画像は良くないというふうに思います。今、現時点で専門家が一生懸命やっている、見つけている良い機械を使ってですね、目の肥えた先生がやっているのと、 やっぱり 86 年、90 年その辺の所と、ちょっと診断率といいますか違うと思います。印象を受けました。
他の疾患でも放射線の影響を吟味するためには、他の要因との関連も精査する必要があります。
福島県内外での疾病動向の把握に関する調査研究 主任研究者:大阪大学 祖父江友孝
津金昌一郎氏インタビュー / 服部美咲.疫学調査として破綻している――福島の甲状腺検査の意義を問う
検査の受診率が高い地域ほど甲状腺がんの発見率が高くなります。
検査を受けたうち細胞診を行った割合などとした方がよいのではないかしら | |
細胞診を行うかどうかの判定基準で倫理性を重んじるか研究としての質の確保を重んじるかという難問だと思う |
資料2_甲状線検査対象者におけるがん登録と甲状腺検査で把握された悪性、悪性疑い、甲状腺がんの症例数
福島国際研究教育機構(F-REI)の研究事業を受託 「原子力災害に関するデータや知見の集積・発信(次世代甲状腺検査法および人材育成法の開発)」に取り組む
AI 技術を用いた超音波画像解析方法の開発が目指されています。
~低線量被ばくの発がんリスクと福島の甲状腺検査の結果の解釈~
甲状腺がんの多発はUNSCEARも環境省も認めているということでいいかどうかを確認したいと思います。イエスかノーかでお答えいただけるとありがたいです。
検出数が大きく増加しているとは記載されておりますが、甲状腺がんの多発については記載はされておりません。
第211回国会 衆議院 環境委員会 第3号 令和5年4月4日
甲状腺がんそのものが増えているのではないけど、発見される症例が増加しているということですね | |
『被曝した子供たちの間で甲状腺がんの検出数が増えていることは確認しないというか認めていない、こういう理解でいいんでしょうか。』と確認されて『以前は検出されなかった集団における甲状腺異常の罹患率を明らかとしたにすぎない』と説明されています | |
放射線の影響を懸念した質問で、それに対して『青森県、山梨県、長崎県で同様のスクリーニング検査をやった結果、同じような形で発見されておりまして、福島県に特別に検出される、検出数が増えるということではないという確認は取れてございます。』とあるところに無理があるかもしれない | |
皆さんに過剰診断のリスクを取って頂いてよりサンプルサイズを増やさないと同等性の主張はむずかしいのではないかしら… | |
ロジックの伝え方の問題があり、「なかなかちょっと分かりにくいところもあるわけでありますが」となっていると思います |
Social issue
キーワードの例
・決定しきい値(決定限界)
・不確実性のロンダリング装置(としての統計学?)
・ALPS treated water
・シングル・ボイス
・電子スピン共鳴法を用いた線量推計
・非医療目的での放射線を利用した人体のイメージング
・福島県産の食材の検査
・干し柿にすると…
・食品の出荷制限の解除
・線量拘束値 dose constraint
・原子力発電所事故後の体表面スクリーニング
・体外計測 external counting
・ALPS treated water ALPS treated water
・規制免除 exemption
・自然放射線の対策は必要?
・メンタル・ヘルス活動と地域の文化
・ホット・パーティクル hot particle
・子孫核種 progeny nuclide
・原子力発電所事故後の体表面スクリーニング
・余命損失 Loss of life expectancy
・県民健康調査 Fukushima Health Survey
・安定ヨウ素剤 stable iodine tablets
・サブマージョン submersion
・放射線リスクコミュニケーション 相談員支援センター Support center for social workers engaged in recovery from the nuclear disaster
・薪ストーブをめぐる近隣トラブル
・不当表示 misleading representation
スマートフォン | デスクトップ